初心者が練習や大会で便利なものをリストにしてみます。
参考にしてください。
大会で走るときはちょっといらないもの

ポチッっとしていただけると頑張れます。
参考にしてください。
キャップ | 夏は日差しから、特に冬は練習後や休憩時の頭からの冷えを防いでくれます。必須アイテムです |
ヘッドランプ&反射テープ | 夜不整地を走るには必須です。チョットだけ顔を出した岩や犬の忘れ物、水溜りか穴かわからない黒い影にかなり有効です。(今日コースで腕立て伏せをやっている人を踏みそうになりました。変な人もいるもんです。) 夜走る人は、家族の笑顔を守るため反射テープやライトで安全に気をつけてください。 |
ウエストポーチ | 大会によって給水は水だけの大会も多いようです。スポーツドリンクを自分で用意する場合には普段から慣れておいたほうがよいかと思います。(終了後にもらってもうれしくないですよね) 私は細々と持ち物が多いので大き目の使ってわっさわっさいいながら走ってます。 |
ストップウォッチ | 私は心拍計つきのものを使っていますが、最低限ラップタイムが計れるとペースがわかるのでいいと思います。(大会はネットタイムでしょうから手元でわかると安心です) |
高機能タイツ | 膝などに不安を抱ええている方には強い味方、多分効果があると思って使い続けてます。 |
サングラス | 強い日差しは意外と不快です。 |
ネックウォーマー | かなり暖かいです。一枚多く着るならこれをつけるほうがお勧め |
グローブ | 転倒時の怪我予防といいたいとこですが、温まるまではやはり必要です。 |
ポンチョ | アシックスの使い捨てみたいなものですが300円の割りにかっこいいです。 |
ゼッケン止め | 穴をあけないですみ、ワンタッチでつけられて快適です。(意外と安全ピンでつけるのはバランスが難しいです。 |
ワセリン | 指の間や股の付け根、乳首など思いもよらないところが擦れてビックリします。 液状の保護クリームも売ってますがちょっと高いです。 |
五本指ソックス | 試してない人はすぐに買いに行ってください。蒸れない、擦れない、豆もできない最高です。 |
大会で走るときはちょっといらないもの
チョコレート | 口の中の異物です。粘りついて乾いたのどにはつらいです |
デジカメ | 持ってると撮りたくなります。いいシーンを撮るにはかなりロスがあります。 |

ポチッっとしていただけると頑張れます。
リハビリ完了かな。
今日は問題なく10km走りきりました。
ハーフなので明後日あたりからカーボローディング初めてみます。
1月以来ですが途中歩くことなくゴールできる事が目標クリアです。
1年と12日目
10月累計 31.2km
距離 9.8km
時間 1:02.08
心拍数 140avg
消費kal 683kcal
いつも訪問ありがとうござます
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今日は問題なく10km走りきりました。
ハーフなので明後日あたりからカーボローディング初めてみます。
1月以来ですが途中歩くことなくゴールできる事が目標クリアです。
1年と12日目
10月累計 31.2km
距離 9.8km
時間 1:02.08
心拍数 140avg
消費kal 683kcal
いつも訪問ありがとうござます

ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!


ポチッっとしていただけると頑張れます。
リハビリです。
今日はなんとか5km走りきりました。
週末までの調整もしなければならないので、
明日10kmいければ後は軽く前日まで調整という感じでしょうか。
1年と11日目
10月累計 21.4km
距離 5.8km
時間 0:38.29
心拍数 135avg
消費kal 394kcal
いつも訪問ありがとうござます
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今日はなんとか5km走りきりました。
週末までの調整もしなければならないので、
明日10kmいければ後は軽く前日まで調整という感じでしょうか。
1年と11日目
10月累計 21.4km
距離 5.8km
時間 0:38.29
心拍数 135avg
消費kal 394kcal
いつも訪問ありがとうござます

ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!


ポチッっとしていただけると頑張れます。
健康診断、雨、社内イベント、研修といろいろ理由をつけて1週間あけてしまいました。
体調が悪いのか、呼吸が苦しかったので今日はほぼウォーキング。
休息を入れたら雨とくしゃみ(なんかでアレルギーが出たようです)で
朝ランに変えないとだめかもしれません。
1年と10日目
10月累計 15.6km
距離 5.8km
時間 0:47.37
心拍数 113avg
消費kal 350kcal
いつも訪問ありがとうござます
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

ポチッっとしていただけると頑張れます。
体調が悪いのか、呼吸が苦しかったので今日はほぼウォーキング。
休息を入れたら雨とくしゃみ(なんかでアレルギーが出たようです)で
朝ランに変えないとだめかもしれません。
1年と10日目
10月累計 15.6km
距離 5.8km
時間 0:47.37
心拍数 113avg
消費kal 350kcal
いつも訪問ありがとうござます

ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!


ポチッっとしていただけると頑張れます。
近所のスーパーでキャンペーンをやっていました。
ゴールドとグリーン2種類のキウイです。
もともとビタミンCと食物繊維が多いのが特徴ですが、
ゴールドはビタミンCがグリーンの1.5倍、
グリーンは食物繊維がゴールドの1.5倍ということでした。
野菜嫌いとしては、ゴールドのほうが青臭くなくて好きです。

ゴールドキウイ posted by (C)say-yes

グリーンキウイ posted by (C)say-yes
ポチッっとしていただけると頑張れます。
ゴールドとグリーン2種類のキウイです。
もともとビタミンCと食物繊維が多いのが特徴ですが、
ゴールドはビタミンCがグリーンの1.5倍、
グリーンは食物繊維がゴールドの1.5倍ということでした。
野菜嫌いとしては、ゴールドのほうが青臭くなくて好きです。

ゴールドキウイ posted by (C)say-yes

グリーンキウイ posted by (C)say-yes

ポチッっとしていただけると頑張れます。
やっとヘッドフォンが修理から戻ってきました。
やはりコードレスは快適です。
今使っているのはmobilecast mBandR MPX2200R 多分これが一番値段が安いかな?
ソニーも近い値段のものを出していた気がします。デザインがチョットね
その他のブランド1桁違います。
コードありとはぜんぜん違います。タイプをいろいろ試してみました。
また、本体をバックに入れてみたり腕につけてみたりしましたが、ケーブルがどうしても絡んできます。
やはり最終的にはこれにはかなわないですね。ぜひだまされてください。
唯一弱点はサングラスをかけるときぐらいでしょうか。
サングラス一体型もありますが、夜走るタイプの方は危険です。

Bluetoothヘッドフォン posted by (C)say-yes
ポチッっとしていただけると頑張れます。
やはりコードレスは快適です。
今使っているのはmobilecast mBandR MPX2200R 多分これが一番値段が安いかな?
ソニーも近い値段のものを出していた気がします。デザインがチョットね
その他のブランド1桁違います。
コードありとはぜんぜん違います。タイプをいろいろ試してみました。
また、本体をバックに入れてみたり腕につけてみたりしましたが、ケーブルがどうしても絡んできます。
やはり最終的にはこれにはかなわないですね。ぜひだまされてください。
唯一弱点はサングラスをかけるときぐらいでしょうか。
サングラス一体型もありますが、夜走るタイプの方は危険です。

Bluetoothヘッドフォン posted by (C)say-yes

ポチッっとしていただけると頑張れます。