忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩は、寝室にアリーはケージで、リルは布団で私と一緒に寝ました。

アリーは、キャリーに入れてしまえば問題なくすぐ寝ちゃいます。

問題のリルちゃん。

今晩はどうでしょう。

もともと、私と一緒に寝る習慣がないので、なかなか落ち着きません。
布団で抱きしめてロック状態にしてみたりしましたが、落ち着きません。

あきらめて、リードにつないである程度好きにさせることにしました。

アリーとの距離を見ながらリードを締めたり緩めたりしているうちに、
なんとなく追いついてきたようです。

妻のところに行きたいのか、トイレに行きたいのか、を勝手に判断して
リード放してみたり追いかけて付いて行ってみたりとななかなか寝ません。

アリーに直接ちょっかいをすることもありましたが、
そのうち、ちょっと布団の位置を変えるだけになり、
なんとなく私も、うとうと寝てました。

気が付けば朝、もう妻とリルはくつろいでます。

アリーに昼ご飯、2匹ご対面。

大きなトラブルはなし、昼間は順調です。
明日のお留守番は、問題なさそうです。

夜ご飯を食べて、またご対面。

アリーが若干嫌がっている感じです。

リルは、相変わらず追いかけてのしかかっては舐めるを繰り返します。

リルは逃げながら戻っては舐めるを繰り返します。

どーいう関係なんでしょう。

夜が近づいてきます。
今晩はどうなるんでしょう。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PR
愛用のサーモスのステンレスボトルの塗装が

はげてきてしまいましたので、

塗装はがし液というのをアマゾンで購入

全体にたっぷり塗って30分程放置。

塗装が浮かび上がってきてるので、

ビニール手袋のまま、ゴシゴシ。

恥ずかしい程ステンレスむき出しになりました。

悪くはないけど、

なんだかなーって感じになっちゃいました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

長かった夜が開けました。

昨晩はまず寝室にアリーのケージを置いてあるので動かせませんので、
リビングに妻とリルが寝ることにしました。

なぜ、寝室に置いたのかは、リルの日中の居場所を考えると、リビングしかない。
となると、当面アリーは寝室となりました。


アリーは、キャリーに入れてカバーをかけ電気を消してから、
しばらくするとおとなしく寝ました。

問題はリル、アリーが気になるようで、襖をガリガリ、
呼吸は過呼吸気味でずーっと興奮してました。

いったん落ち着かせますが、しばらくするとまたガリガリ。
これが朝まで続きました。

「なんでわざわざこんな苦労してるんだろうね。」
って、翌日二人で笑いました。

なぜか、朝になるとそれほど気にならないらしく。
一人で丸まって寝てます。よくわかりません。

襖をあけて、アリーにご飯を上げようとすると、
思い出したようにガリガリ、また興味深々です。

ちょっと遊ばせようと、二匹を会わせると、
お互い、鼻ででつついているかのような感じで
下でペロッペロッってつついてます。
たまにキャンという悲鳴。見てても何が起きてるのか違いがわかりません。

どういう感情表現なんでしょう。
放っておくといつまでも絡んでるので、いったん二匹を分けます。

それから夕方までは別々に過ごさせ、夜ごはんを食べた後また遊ばせてみます。
同じことしてます。

噛み付くわけではないのでこのまましばらく様子見でしょうか。

今晩は、一緒の部屋で寝てみようと思います。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

ヨシケイの今回のメニューは、

きのこのシチューとコロッケです。

なんか、またシチュー頼んでしまってます。

好き嫌いかたよりすぎですねー。

コロッケは、自信がないので、

奥さんにヘルプをお願いします。

今日も美味しくできました。

100点(^^)v

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

ヨークシャーテリアの多頭飼いを始めました。

ヨークシャーテリアは、
あまり多頭飼いに向いてないと言われてます。

基本は狩猟犬で、とても縄張り意識が強く、勇猛果敢で、飼い主以外にはなつかないといわれているからです。

さらに、うちの子は神経質なようです。



名前はリル、二月生まれ。
年齢はもうすぐ11歳、
好きなのはゴミ捨てに行くこと。
散歩は嫌いです。
家の中では、放し飼い。
制限区域はありますが基本は、
寝床も遊びもどこでも好きにさせてました。

新しい仔犬は、10月生まれ。
ちょうど三カ月
名前は、アリーです。



やんちゃ盛りです。

ですが、きっと大丈夫。

私はとても気楽に考えてました。


~①日目~
2匹がうまくやっていけるのか、
どうなるか分からないので、
余裕を持って、三連休の初日に引き取りました。

お迎えの時間は、お店の食事が10時なので、落ち着いた頃を見計らって11時過ぎ

担当者から、仔犬について、病院のこと、餌の作り方、等々一通りの説明を聞いたあと、新しいキャリーに入れて帰りました。

通常は、ペットシートだけらしいですが、ベッドを入れちゃってます。
過保護です。

お店から自宅まで歩いて数分。

いよいよ対面です。

最近リルちゃんはなんか予感がするのかそわそわしてましたが、玄関を入っても特に吠えるでもなく第一関門通過の感じでした。


※細かい所をわすれちゃったので、いったんここまで、














にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

わが家の犬は、

トイレは気分で出来たり出来なかったり、

家族意外には、決してなつかず、

宅急便が来れば大騒ぎです。

番犬としては、申し分ないはずですが、

愛玩犬としては、ちょっと神経質です。


そんなレベルの飼い主が、

無謀にも、多頭飼いを初めてしまった話です。

12月始めに、犬の美容室帰りに見かけた仔犬にひと目ぼれしてしまいました。

それからは、その仔犬の話ばかり、

周りからのやや無責任?な後押しや、

娘からの真剣な引き留めがありました。

そうこうしているうちに、

日も過ぎていきます。

もう売れてしまっただろうと諦めてましたが、

また、月末の美容室帰り、

まだその仔犬はいました。


後で聞いた話では、

可愛いのに売れなかった理由は、

風邪を引いて店頭に出てなかったからのようです。

(あまりそういう犬を買ってはいけないらしい)

久しぶりに抱かせてもらいました。

可愛すぎます。キュートです。

ですが、一旦は冷静になろうと帰りました。


年末の大掃除もうわの空、

やはり、気持ちは変わりません。

明日こそ迎えに行くよ!


開けて翌日、

ショップに着くと、

別の家族が抱っこをしてました。

やばい、手遅れかー。

心臓が張り裂けそうでした。

幸い即決とはなりませんでしたが、危なかったです。


その方が帰った瞬間に、

「買います。」って決めてしまいました。

正月明けの連休に引き取りを約束して、

ケージなどの準備をして晴れてお迎えしました。


ジャーン!

この子です。



ピンボケですねー。

この日から、先住犬との大騒ぎが始まります。





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

サントリーのサプリのモニター当たりました。

なんとなく外れる人はいなそうな感じはしますが、

一ヶ月分丸々タダです。

アンケートに4回答えるだけです。

サントリーさんありがとう!

健康になりまーす。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]