今日はいわきへ出張でした。
いつも納得いかないのは、逆方向の上野まで戻って乗らないとならない事。
いわきまで行く特急「ひたち」が上野⇔水戸間がノンストップな為です。
一旦乗っちゃえば、水戸までは1時間と早いんですが、
新幹線じゃあるまいし、途中の駅をとばしすぎです。
「北千住」「松戸」「柏」「我孫子」「取手」「土浦」
普通の特急ならこのうち2つ、3つ止まりそうなもんです。
「ときわ」がいわきまで行ってくれれば問題ないんですけど。
行きの車窓からは、今旬の「日清食品」カップラーメンの煙突
いわき着 こんなキャンペーンやるより停車駅見直したほうが乗車率上がると思います。
結構小奇麗な駅舎です。
お土産「じゃんがら」
懐かしい味でした。
本当は「ひたち」一本で帰りたいけど、上野からの帰りのラッシュが嫌なので、
高萩まで普通列車に1時間乗って始発の「ときわ」で帰ります。
特急も水戸まで行く普通列車も1時間に1本しかないので、
次の列車まで、ティータイム
ドトールのチョコレートミルフィーユ。
これは当たり!
特急に乗りかえたので、
常磐線名物、電車飲みです。
おつかれさまー。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
いつも納得いかないのは、逆方向の上野まで戻って乗らないとならない事。
いわきまで行く特急「ひたち」が上野⇔水戸間がノンストップな為です。
一旦乗っちゃえば、水戸までは1時間と早いんですが、
新幹線じゃあるまいし、途中の駅をとばしすぎです。
「北千住」「松戸」「柏」「我孫子」「取手」「土浦」
普通の特急ならこのうち2つ、3つ止まりそうなもんです。
「ときわ」がいわきまで行ってくれれば問題ないんですけど。
行きの車窓からは、今旬の「日清食品」カップラーメンの煙突
いわき着 こんなキャンペーンやるより停車駅見直したほうが乗車率上がると思います。
結構小奇麗な駅舎です。
お土産「じゃんがら」
懐かしい味でした。
本当は「ひたち」一本で帰りたいけど、上野からの帰りのラッシュが嫌なので、
高萩まで普通列車に1時間乗って始発の「ときわ」で帰ります。
特急も水戸まで行く普通列車も1時間に1本しかないので、
次の列車まで、ティータイム
ドトールのチョコレートミルフィーユ。
これは当たり!
特急に乗りかえたので、
常磐線名物、電車飲みです。
おつかれさまー。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR