リビングのエアコン。
一昨年あたりから、黒カビが気になりだして稼働を止めていました。
大規模修繕で移動などが予想されて壊れる可能性もあるので、
買い替えは一年様子見。
15年前のものを買い替えると電気代が年で19,000円程安くなるらしいです。
率にして約45%、我が家のエアコンは1999年製
約20年前ですからもっと節電効果あるかもです。
近所の電気屋さんが、店舗改装で店頭在庫の売り尽くしセールをしていましたので、
奥さんとチェックに...
前日からさらに10%OFFも追加になったそうです。
2018年モデルですがすごくお得に買えました。(価格コムの最安値より安い)
本日取付してもらいました。
あまりに安かったようで、取付に来たお兄さんも計算書を見てビックリしてました。
空気清浄機能と自動お掃除機能付き
我ながら買い物上手です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
一昨年あたりから、黒カビが気になりだして稼働を止めていました。
大規模修繕で移動などが予想されて壊れる可能性もあるので、
買い替えは一年様子見。
15年前のものを買い替えると電気代が年で19,000円程安くなるらしいです。
率にして約45%、我が家のエアコンは1999年製
約20年前ですからもっと節電効果あるかもです。
近所の電気屋さんが、店舗改装で店頭在庫の売り尽くしセールをしていましたので、
奥さんとチェックに...
前日からさらに10%OFFも追加になったそうです。
2018年モデルですがすごくお得に買えました。(価格コムの最安値より安い)
本日取付してもらいました。
あまりに安かったようで、取付に来たお兄さんも計算書を見てビックリしてました。
空気清浄機能と自動お掃除機能付き
我ながら買い物上手です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
今の生活では基本的には車はなくても困らない。
車を手放して後悔したのは大きく2回。
1、娘の成人式が大雪だったのに何もできなかった。
2、義理の父が亡くなったときも大雪でタクシーもなかなか捕まえられなかった。
小さいことだと、
1、スシローやファミレスに行くのに躊躇する。
2、病院等の選択肢が狭くなる
3、アリとリルを連れて遊びに行けない。
4、テニス、スキー、ゴルフ等も気軽に出来ない。
これからも、何度か困るだろうなー
でも、維持費だけで、
年間40万、10年で400万、
20年で800万、40年乗ると1600万
すごいですね。
二台持ってる人は3200万。
ちょっとした家が買えます。
こういう計算しちゃうと買えないですね。
ちなみにこの間見かけてから、
興味があるのはこういう車



カッコかわいい感じ。
他にも、スポーツカーとか
ワンボックス、プリウスみたいなエコカー、
ベンツ、BMWもいいかなー。
宝くじ当たったら悩まないんですけどね。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
車を手放して後悔したのは大きく2回。
1、娘の成人式が大雪だったのに何もできなかった。
2、義理の父が亡くなったときも大雪でタクシーもなかなか捕まえられなかった。
小さいことだと、
1、スシローやファミレスに行くのに躊躇する。
2、病院等の選択肢が狭くなる
3、アリとリルを連れて遊びに行けない。
4、テニス、スキー、ゴルフ等も気軽に出来ない。
これからも、何度か困るだろうなー
でも、維持費だけで、
年間40万、10年で400万、
20年で800万、40年乗ると1600万
すごいですね。
二台持ってる人は3200万。
ちょっとした家が買えます。
こういう計算しちゃうと買えないですね。
ちなみにこの間見かけてから、
興味があるのはこういう車
カッコかわいい感じ。
他にも、スポーツカーとか
ワンボックス、プリウスみたいなエコカー、
ベンツ、BMWもいいかなー。
宝くじ当たったら悩まないんですけどね。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
書類が早く欲しいと言われたので
出先からでも遅れるように、
いまさらですが、
モバイルWi-Fiを借りました。
街中どこでもWi-Fiあるから
本当は要らないですけど、
当て付けですね。

早速、今日は出張です。

東武特急です。

新伊勢崎駅、
一時間に一本しかない駅なのにこんなに立派。

昨日まで、暖かったからか、満開の桜がありました。

帰りは仕事するつもりだったのですが、
なぜかのんびりしちゃいました。
次回からガンバります。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
出先からでも遅れるように、
いまさらですが、
モバイルWi-Fiを借りました。
街中どこでもWi-Fiあるから
本当は要らないですけど、
当て付けですね。
早速、今日は出張です。
東武特急です。
新伊勢崎駅、
一時間に一本しかない駅なのにこんなに立派。
昨日まで、暖かったからか、満開の桜がありました。
帰りは仕事するつもりだったのですが、
なぜかのんびりしちゃいました。
次回からガンバります。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
近所にあった一軒家とアパートが取り壊された跡地に
何ができるかと思ったら、案の定コインパーキング
ただ、ちょっと違うのは舗装も無し、ロック盤も何もありません。
すぐに、止められるように経費節約したようで、
一般道路にある新しいパーキングメーターと同じ様な形式のようです。
前払いで払ったレシートを窓の内側に貼るやつみたい。
ただ、警察みたいに定期的に見回る人がいないと
誰がお金払って貼っているか確認できなそうです。
看板には、防犯カメラで監視中とありますが、
払わないからといって、ナンバープレートから所有者を割り出して
500円を請求するのは難しいんじゃないかと思います。
一日500円はとても安いので、長く止めるなら払いそうですが、
2、3時間だとどうでしょう。払いますかね。
そー言えばオープン時は800円でしたが、
気がついたら500円になってました。
利用者無かったようです。
さらに、心配な事は、
機械自体ちゃんと固定されているか怪しいです。
油断してたら機械ごと持っていかれそうです。
いつも、1、2台くらいしか利用してなさそうで
もったいないですから、
ここにTimescarシェア1台お願いします。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
何ができるかと思ったら、案の定コインパーキング
ただ、ちょっと違うのは舗装も無し、ロック盤も何もありません。
すぐに、止められるように経費節約したようで、
一般道路にある新しいパーキングメーターと同じ様な形式のようです。
前払いで払ったレシートを窓の内側に貼るやつみたい。
ただ、警察みたいに定期的に見回る人がいないと
誰がお金払って貼っているか確認できなそうです。
看板には、防犯カメラで監視中とありますが、
払わないからといって、ナンバープレートから所有者を割り出して
500円を請求するのは難しいんじゃないかと思います。
一日500円はとても安いので、長く止めるなら払いそうですが、
2、3時間だとどうでしょう。払いますかね。
そー言えばオープン時は800円でしたが、
気がついたら500円になってました。
利用者無かったようです。
さらに、心配な事は、
機械自体ちゃんと固定されているか怪しいです。
油断してたら機械ごと持っていかれそうです。
いつも、1、2台くらいしか利用してなさそうで
もったいないですから、
ここにTimescarシェア1台お願いします。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ワイヤレスヘッドホンの便利さは実証すみ。
ちょっとコンパクトさにかけるので、
完全ワイヤレスイヤホンを買いました。

昨日は、スマホとのペアベリングも
左右のマッチングもうまくいきましたが、
右側から音飛びが少し。
今日は、さらに悪化、
右側は電源か入り難かったり、
左とマッチングしなかったりと不調です。
メーカーに問い合わせ中。
治るまで左側のみ使います。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ちょっとコンパクトさにかけるので、
完全ワイヤレスイヤホンを買いました。
昨日は、スマホとのペアベリングも
左右のマッチングもうまくいきましたが、
右側から音飛びが少し。
今日は、さらに悪化、
右側は電源か入り難かったり、
左とマッチングしなかったりと不調です。
メーカーに問い合わせ中。
治るまで左側のみ使います。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
鼻毛カッターですが、
主目的は、耳毛のカット。
年を取ると耳の毛の発毛周期が長くなるため、
今まで長くなる前に抜け落ちて
生え際っていた耳毛が長く伸びてしまうそうです。

今までは、毛抜きで抜いてましたが、
温泉でこれを使っている方を見かけて
いいかなーとポチしました。
前日に抜いた後で使った感じは今一、
一週間くらい経ったらもう一度試して見ます。
ポチッっとしていただけると頑張れます。
主目的は、耳毛のカット。
年を取ると耳の毛の発毛周期が長くなるため、
今まで長くなる前に抜け落ちて
生え際っていた耳毛が長く伸びてしまうそうです。
今までは、毛抜きで抜いてましたが、
温泉でこれを使っている方を見かけて
いいかなーとポチしました。
前日に抜いた後で使った感じは今一、
一週間くらい経ったらもう一度試して見ます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
カーシェアを始めてタイムズプラス⇒カレコ⇒タイムズプラス
となりました。
理由は簡単近所にスポットができたから
さらにお得なキャンペーン中。
今までは、500m約7分
今度は170m約2分です。
(サブのスポットでも350m約4分)
カレコ安いんだけどねー、お別れです。($・・)/~~~
申し込みを完了してネットで調べていると、
「dカーシェア」なるものも、
こちらも、月会費『0円』なので今後も考えて入会しておきましたが、
1.2km15分なので折り畳み自転車でも買ったら利用も検討します。
本題、タイムズのサービスを調べていると実際に使用にあたってのお得というか
効率的な借り方が気になってきます。
自分なりの理論で計算してますので、
間違ってたらごめんなさい。
1.6時間パック+延長利用と12時間パックの境目
2.12時間パックとタイムズレンタカーの境目(会員割引20%あるので大きい)
3.深夜パック
まず、
1.6時間パック+延長利用と12時間パックの境目
タイムズは6時間パック4,020円とショート料金(206円/15分)は距離料金なし
12時間パック6,690円は16円/kmなので、
走行距離と利用時間で選択が変わります。
その前に6時間パックは4時間50分を超えるとお得になります。
次に12時間パックですが、
1kmも走らない場合は、6時間パック+3時間15分を超えないとお得になりません。
40kmまでなら、6時間パック+4時間を超える
91kmまでなら、6時間パック+5時間を超える
142kmまでなら、6時間パック+6時間で同じ
142kmを超えてしまうと無条件で高くなります。
結論142kmを超えるドライブなら無条件に
6時間パック+延長6時間一択のようです。
余談ですが、予約開始前15分は無課金のサービスですから、
20分前に行ってボディーチェックするとまるまる儲けです。
2.12時間パックとタイムズレンタカーの境目(会員割引20%あるので大きい)
タイムズレンタカーはタイムズカープラスのメンバーは20%割引になります。
さらに、「ピッとGoデリバリー」1,080円という
近所のtimesまで車を持ってきて置いてくれるサービスもあるので検討の価値があります。
さらに、乗り捨てや、喫煙(しないけど)、ペット乗車(届必要)、
スタッドレスやチャイルドシートの追加装備等も長所です。
そこで上のように調べた結果、
12時間まではカーシェアの勝ちですが、
24時間普通に借りる場合は
(ガソリン燃費10km/L、価格100円/L、免責保障1,080円込みで計算)
ヴィッツ、デミオクラスだと、100km以上走る前提だとこちらに軍配が上がります。
さらに、ピッとGoデリバリーを使っても200km以上走った場合はこちらが安くなります。
軽自動車ならさらに1,000円ほど安くなります。
3.深夜パック
今まで無造作に深夜パック選んでましたが、
ちょっと違うようです。
深夜の6時間パックは要注意
まず122kmを超えるなら普通の6時間パック
50km走るなら3時間30分以上、
100km走るなら4時間30分以上借りるとお得になります。
深夜の15時間パックはシミュレーションしきれませんが、
15時間、100kmまでは無条件にお得な気がします。
短時間、長距離の場合はちょっと計算が必要なようです。
※パック以外で20L以上の給油をすると15分のクーポンがもらえますが、
ちょっと面倒なのでここでは考慮しませんでした。
ざっくり表に整理してみました。
かえってわかりにくくなっちゃいました。
結論、12時間までは6時間パック+6時間延長がいいでしょう。
(ショートは返却時間で計算してくれるので多めに予約!)
次回から、日帰りのお買い物レベルだと返す時間を心配しないで使える気がします。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
となりました。
理由は簡単近所にスポットができたから
さらにお得なキャンペーン中。
今までは、500m約7分
今度は170m約2分です。
(サブのスポットでも350m約4分)
カレコ安いんだけどねー、お別れです。($・・)/~~~
申し込みを完了してネットで調べていると、
「dカーシェア」なるものも、
こちらも、月会費『0円』なので今後も考えて入会しておきましたが、
1.2km15分なので折り畳み自転車でも買ったら利用も検討します。
本題、タイムズのサービスを調べていると実際に使用にあたってのお得というか
効率的な借り方が気になってきます。
自分なりの理論で計算してますので、
間違ってたらごめんなさい。
1.6時間パック+延長利用と12時間パックの境目
2.12時間パックとタイムズレンタカーの境目(会員割引20%あるので大きい)
3.深夜パック
まず、
1.6時間パック+延長利用と12時間パックの境目
タイムズは6時間パック4,020円とショート料金(206円/15分)は距離料金なし
12時間パック6,690円は16円/kmなので、
走行距離と利用時間で選択が変わります。
その前に6時間パックは4時間50分を超えるとお得になります。
次に12時間パックですが、
1kmも走らない場合は、6時間パック+3時間15分を超えないとお得になりません。
40kmまでなら、6時間パック+4時間を超える
91kmまでなら、6時間パック+5時間を超える
142kmまでなら、6時間パック+6時間で同じ
142kmを超えてしまうと無条件で高くなります。
結論142kmを超えるドライブなら無条件に
6時間パック+延長6時間一択のようです。
余談ですが、予約開始前15分は無課金のサービスですから、
20分前に行ってボディーチェックするとまるまる儲けです。
2.12時間パックとタイムズレンタカーの境目(会員割引20%あるので大きい)
タイムズレンタカーはタイムズカープラスのメンバーは20%割引になります。
さらに、「ピッとGoデリバリー」1,080円という
近所のtimesまで車を持ってきて置いてくれるサービスもあるので検討の価値があります。
さらに、乗り捨てや、喫煙(しないけど)、ペット乗車(届必要)、
スタッドレスやチャイルドシートの追加装備等も長所です。
そこで上のように調べた結果、
12時間まではカーシェアの勝ちですが、
24時間普通に借りる場合は
(ガソリン燃費10km/L、価格100円/L、免責保障1,080円込みで計算)
ヴィッツ、デミオクラスだと、100km以上走る前提だとこちらに軍配が上がります。
さらに、ピッとGoデリバリーを使っても200km以上走った場合はこちらが安くなります。
軽自動車ならさらに1,000円ほど安くなります。
3.深夜パック
今まで無造作に深夜パック選んでましたが、
ちょっと違うようです。
深夜の6時間パックは要注意
まず122kmを超えるなら普通の6時間パック
50km走るなら3時間30分以上、
100km走るなら4時間30分以上借りるとお得になります。
深夜の15時間パックはシミュレーションしきれませんが、
15時間、100kmまでは無条件にお得な気がします。
短時間、長距離の場合はちょっと計算が必要なようです。
※パック以外で20L以上の給油をすると15分のクーポンがもらえますが、
ちょっと面倒なのでここでは考慮しませんでした。
ざっくり表に整理してみました。
かえってわかりにくくなっちゃいました。
結論、12時間までは6時間パック+6時間延長がいいでしょう。
(ショートは返却時間で計算してくれるので多めに予約!)
次回から、日帰りのお買い物レベルだと返す時間を心配しないで使える気がします。

ポチッっとしていただけると頑張れます。