忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半年ぶりかな
今日は塩。このエリアでの私のランキングではトップ3に入ります。
でもちょっと味変わったかな?
それでもおいしいスープです。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PR
いつもは次があったりで買えませんでしたが、ちょうど帰るタイミングで買えました。
妻と娘には好評です。
おもいっきりもっちりです。お試しあれ



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

移動の合間に今週のクーポンでちょっと休憩
営業じゃないので一人ずつは通信カードもらえないので公衆LUNがあるマックは助かります。
元住吉店のソファーが大好きです



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

時間がなかったのと680円というお得感に惹かれました。
お気に入りにランクインさせました。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

会社のPCがリース満了になるので交換になりました。レッツノートT5からT8への変更なので操作性も変わらないので以降も楽です。
CPUもデュアルになりキーボード部は簡易防水なのでコーヒーをこぼしても慌てないですみます。
新しいのはやっぱりいいです。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

待っていたのは15人ほど。
回転もよく10分程でそんなに待たないでは入れました。

写真は「ホエー豚丼トムチーズがけ」
説明書きでは、ホエー豚というのはよくわからないがうまいらしい。
盛り付けはあまり美しいとはいえないが、お肉のボリューム間は満点です。ご飯の量がちょっと物足りないのだけは残念。大盛りサービス位はそのうちして欲しいですね。
お肉はやわらかかったです。
チーズとたれのバランスも私は好きな感じです。お椀が豚汁とコラーゲンスープから選べます。
コラーゲンスープうまいです。

もう少し安ければ私の昼食リストに入れられるんだけどなー。
1260円ていうのは観光地価格です。

花畑牧場 ホエー豚亭
花畑牧場 ホエー豚亭 posted by (C)say-yes

ホエー豚丼
ホエー豚丼 posted by (C)say-yes にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

今日はピクスステーション青山というところの一周年イベントでランニングクリニックというのを行っていたので体験してきました。
私の講師は白方健一氏(TOP GEAR代表)でとてもやさしそうな方でした。

まず、フツーにマシンの上を走って悪いとこの指摘、次にサポートウェアの4DMを試着してサポート効果の比較。悪いところが、着るだけで改善されてます。それなりの効果は実感できます。この辺は今日は興味なかったので適当に聞き流しちゃいました。

その後は、コーチから基本的なレクチャーをいただけました。
まず、体の上下動が多い理由、上半身がぶれる理由などと、その改善のためにどんな運動をすればいいかなどマンツーマンでかなりのアドバイスをいただけたのでよかったです。

しかし、トレーニングに通うには青山はちょっと遠いです。

PCCS STATION青山
PCCS STATION青山 posted by (C)say-yes にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]