忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コジマで購入特典で、「犬の気持ち」2カ月無料の案内いただきました。

早速、申し込んだのが届きました。

オマケがいっぱい。

内容も良さそうなので思いっきりラッキーです。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

PR
以前とれてしまった続き

こんな感じ



ネットで調べた結果、汎用部品は無いようでした。

諦めて、メーカーさんに問い合わせすることにしました。

必要な情報は、扉の内側に貼ってあります。



住所と検査番号だけで分かるみたいで、

代替部品を代引きで送ってくれました。



丸印のところを外して、既存の部品と取り替えます。

つまみ本体とパッキンを上から差し込んで、

下からワッシャーとナットで留めます。

手締めで十分でしょう。

次にワイヤーを取り付けます。

うまく入らないようでしたら、つまみ本体を上下させてみるといいです。

こんな感じになります。



最後に向きに気をつけて排水管に繋ぎます。



完成です。



10分も掛かりませんでした。(^^)v
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

電車で隣の男の子が何やら日本語を勉強しているようです。



ちらっと覗くと、「~んです。」の使い方とタイトルがあります。

??、例文とか、現在とか過去とか、
何だか文章で見ると変な文が並んでました。

自分でサイト検索してみると、なるほど、
口語だと結構使ってるみたい。

例文です。

えー!雨が降っているんだ。

もう、レポートを書いたんですか!?

どうしたんですか!?

ころんだんです。

どうして、遅れたんですか。

バスが来なかったんです。

事故があったんでしょう。

国から母が来ているんです。

今はこんな雑誌があるんだ。

ほら!こっちを見るんだ。

まだ、メールしているんですか。

どこをほっつき歩いているんだ。

今日は漢字のテストがあるんだった。

今日は子供のお迎えに行くんだった。

今日会社を早退するんだった。

お話があるんです。

弟が来たんです。

ここで個展を開いているんですが、

これから映画を見に行くんですが、

コンビニへ行きたいんですが

この漢字が読めないんですが


どういうときに、どう使うのか、
説明分を読んでもよくわかりません。

結論として「~んです。」を会話の中で自然に使える外国人はすごいと理解しました。

外から改めて日本語を見ると面白いもんです。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

今年から、また豆蒔き係復活です。



掃除が大変なので、家の中に蒔くときはそっと。

大役を果たした後は、恵方巻き。

恵方巻は、美味しい習慣ですね。

昔はなかったけど、これだけ広がったのは、美味しいからだと思います。

トンカツだとか、ステーキだとか、

年々いろんな巻物が出てきてびっくりですが、

私は、ちょっと贅沢して海鮮恵方巻。



基本の恵方巻も押さえてます。



今年の恵方は北北西、一気に行きます。

いただきます。

〆は蕎麦、節分は旧正月なので年越し蕎麦を食べるらしいです。



ちょっと食べ過ぎです。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

前回の残りを食べました。



重さはラップ込みで220g

きれいなサシが入ってとてもおいしそうです。

今回は、添付の調理手順通りに焼いてみます。

一晩かけて、冷蔵庫内で解凍しましたが、ドリップもなくいい感じです。

裏表に塩コショウをして、

一番大きいフライパンをしっかりと熱して、ジュー



頻繁に返してはいけないということで、強火で焼き目を付けた後は、

中火でじっくり焼きます。

裏返して軽く焼きます。



じゃーん!

すごくいい感じで焼けました。

油断してたら焦がしたコーンは無逃してください。

塩コショウ加減も天才的、用意したステーキソース出番がないくらいおいしかったです。

前回は、脂を持て余した感じですが、今回は最後まで軽くペロンと行けました。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

アリーが来て20日が過ぎました。

すごく、太った?

なんかブサイク?

そんな声も聞こえそうですが、

後姿とか、遊ぶ姿はとってもかわいいです。♡



こちらはリルチャン。

毛を切ったせいか、なぜかやつれて見えます。



でも大丈夫、2匹並んでご飯食べてます。

(無理やりとりました)




夜もケージを挟んでですが一緒の部屋で寝れるようになりました。

日中は、それぞれの部屋で寝ています。

帰ってから遊ばせると大騒ぎです。

舐め合いから噛み付き合いにすぐになってしまいます。

アリーは王様になってしまいました。



今週末からいよいよしつけ開始です。(-_-)/~~~ピシー!ピシー! にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

出張時の乗換駅で、広告を見かけて、

おーっ!食べて―

しかし、まだモーニング中なのであきらめました。


自宅へ帰ってから、ベッカーズがどこにあるか調べたら、

意外と少ない。都心部はほぼない。

会社のある田町の店はベッカーズじゃなっかったっけ?

しかし、ベッカーズの店舗リストになんと田町店が載ってない。

さらに調べると、知らない間にR・ベッカーズになってました。

Rベッカーズのサイトのメニューリストがない...

そんな看板見たことないしなー、やってないかな?と思いながらも

別のサイトを探していると、ニュースリリースで

取り扱いはベッカーズとRベッカーズの両方と書いてありました。

四日後、会社に出勤するルートと時間をずらして食べに来ました。

カウンターで注文すると最大15分待ちって言われましたが、

あきらめる理由もないので、プーティンを食べながら待つこと5.6分。




出ました。



思ったよりでかい。

肝心のお肉は癖もいやな臭いもなく昔のイシイのハンバーグのような感じ、

最近のハンバーグのような肉々感はありません。

おいしいといえば、おいしいけど感動はなかったです。

あわび茸っていうのも、個人的にはエリンギでいい気もする。

何年か前の粗挽きグリルバーガーはおいしかったけど。

無理に鹿肉を使った意味がよくわかりません。

ここ何年も同じメニューでキャンペーンやってるらしいから人気はあるんでしょうね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]