忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのカルボナーラは癖なります。

小麦絶ちのはずなのにまた来てしまいました。

ついでにチキンも。

これもまたウマし。



お店は黄身だけお勧めらしいですが、

白身もいっちゃいます。

タンパク質もとらないとね。



ママはこれ。
  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

PR
スナップえんどうと豚肉炒め、

カボチャの煮物、豆腐とワカメの味噌汁。



チキンのコーンクリームスープとサラダ。



珍しくボリューム感がないメニュー。

足りないので、取り寄せてたピッッツア。



幸せ感が一気に上がります。

食べ過ぎって事になるんですかね。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

会社の下のスペースで自分の車の写真を撮っている方がいたので、

断って撮らして貰いました。



ランボルギーニアヴァンタドールSV

現在のランボルギーニの最速の車らしいです。

調べてみると、750馬力、5000万円超

近くで見るとワクワクしますね。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

芝公園の桜も満開です。



どう撮っても絵になりますね。

桜を見ると心が和みます。

あと何日楽しめるか分かりませんが、

ゆっくり見に行きたいです。

ですが、改めて行く機会ってなかなかないもんです。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

何年か取り組んでますが、

なかなか正確にたどり着きません。

チアシードなど食物繊維を摂り過ぎると返って膨満感で苦しくなります。

時には出血もあったりと、

健康なお医者さん達のいうことは

余り当てにしないことにしてます。

ヨーグルトも、いろいろ試しました。

ケフィアが一番良さそうなので

1年以上続けてましたが、

ちょっと浮気してカスピ海ヨーグルトをこの1週間食べてます。



なんか、いい感じなんです。

私に合うのはこれなのかもしれません。

奥さんのお勧めのバナナとハチミツ。

これも効いてるかもしれません。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

雑誌で紹介されてました。

ダイソーのドライグローブ。



これで濡れた髪を乾かします。



こんな感じで、ドライヤーをかけながら揉み揉み。

気持ち早く乾く気がします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[1回]

会社のあるビルで献血をやってました。

同僚が、リレー献血チケットっていうのを持ってきました。

紹介すると、二人ともモバイルバッテリーが貰えるそうです。

さっそく、献血場所へ

手続き、問診を終えて、

血液検査。

なんと、比重不足。

献血歴35年で初です。

ショックでした。

鉄分足りない傾向が続いて増したが、

健康診断が終わってしばらくすると、

対策も終了しちゃいます。

これじゃだめですね。

また、食生活改善します。


ですが、うれしい事に、

献血できなかったのに、

モバイルバッテリーいただけました。



これで2000mAh.

非常用としては十分使えそうです。

今回のお土産チョイスグッドです。

ありがとうございます。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[2回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]