娘の旦那さんの誕生会。
リクエストはレッドロブスター
昨年の娘の誕生日に来ましたが、
その時は、旦那さんは試験で来れなかったので、
リベンジということです。



ロブスター迫力ありますね。
年1くらいは来たいお店です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
リクエストはレッドロブスター
昨年の娘の誕生日に来ましたが、
その時は、旦那さんは試験で来れなかったので、
リベンジということです。
ロブスター迫力ありますね。
年1くらいは来たいお店です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
昨年の新電力会社への切り替えブームで
価格COMで調べた結果
@niftyへ変更しました。
結果は
東京電力 @nifty
価格COMで調べた結果
@niftyへ変更しました。
結果は
東京電力 @nifty
基本料金 40A 1,123.20円 1,123.20円(±0円)
従量料金120~300 26.00円 24.95円 (-1.05円)
と、通常料金ではほぼ差がないはずにもかかわらず、
奥さんからは、高いんじゃない?
って言われてしまいました。
理論的には高いはずがないんですが、
感覚的に高いと感じるのは、
やはりこの夏の異常な暑さに伴うエアコン代ではと勝手に思ってます。
さらに@niftyからは毎月無条件で800円割引きしてもらってますので、
高くはないはずなんです。
とはいえ、お得感がないのは確かです。
なので、10月で割引が終わるので、新しいところへ変更します。
またまた、価格COMで調べると、東京ガスがいいようです。
シミュレーション上で年間1万円程度の削減に加え、
3カ月間10%0ffなので、お得感がわかりやすい。
さらに、「生活まわり駆けつけサービス」なるものも付いてます。
と、通常料金ではほぼ差がないはずにもかかわらず、
奥さんからは、高いんじゃない?
って言われてしまいました。
理論的には高いはずがないんですが、
感覚的に高いと感じるのは、
やはりこの夏の異常な暑さに伴うエアコン代ではと勝手に思ってます。
さらに@niftyからは毎月無条件で800円割引きしてもらってますので、
高くはないはずなんです。
とはいえ、お得感がないのは確かです。
なので、10月で割引が終わるので、新しいところへ変更します。
またまた、価格COMで調べると、東京ガスがいいようです。
シミュレーション上で年間1万円程度の削減に加え、
3カ月間10%0ffなので、お得感がわかりやすい。
さらに、「生活まわり駆けつけサービス」なるものも付いてます。
※水まわり・玄関鍵・窓ガラスのトラブルに、24時間365日受付し、専門スタッフが駆けつけ訪問をするサービスです。
駆けつけの一次対応における出張費・30分以内の作業費(作業員1名)が無料になります。
これってすごいサービスです。
これだけでも替える価値あります。
結果はまた来年。
これってすごいサービスです。
これだけでも替える価値あります。
結果はまた来年。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
「会社説明&運転体験会」というのがタイトルですが、
普通自動車免許さえあれば参加OK!バスの運転体験ができるチャンスです。
という事で図々しく行ってきました。
前半の一時間は会社説明
運転士さん募集がメインなので当然です。
全部で50人くらい、質疑応答の感じから運転士希望の方が3割くらいでしょうか。
女性も7,8人いました。
普通自動車免許さえあれば参加OK!バスの運転体験ができるチャンスです。
という事で図々しく行ってきました。
前半の一時間は会社説明
運転士さん募集がメインなので当然です。
全部で50人くらい、質疑応答の感じから運転士希望の方が3割くらいでしょうか。
女性も7,8人いました。
いよいよ運転体験。
バス4台に分乗しました。
運転装置の説明とかあるのかな?と緊張です。
「じゃ、好きな人から順番にどうぞ!」
内心「???えー、です。」
他の人は、冷静にじゃ、私から。と先頭から順番に運転します。
とはいえ、別に運転が上手なわけじゃないし、
装置に詳しいわけでもなさそう。
みんな度胸あります。すごいです。
私の番、
上手く撮れませんでしたが、
雰囲気はわかっていただけるかと。
ボディの大きさはそれなりに大きいですが、
4tトラックぐらいでしょうか。
ミラーが合ってなかったので見にくかったです。
装置的には乗用車と大きく違うのは、ミッション。
手元に小さなシフトレバーがあるタイプなので、
機械式で直接繋がっているわけではなく、電気的にギアを動かしているようです。
昔のフロア式のミッションのほうが乗用車のミッションに近いかもしれません。
外周を1周して終了。
何とかかんとか走った感じです
次の方にチェンジです。
最後の方は、AT限定免許のようでしたが、
指導員が軽く教えただけでなんとか動かせてました。
早い人でも入社から一人で乗れるようになるまで、
40日(研修)+3~6か月(見習い期間)かかるようですが、
ちょっとやってみたい仕事ですね。
バス4台に分乗しました。
運転装置の説明とかあるのかな?と緊張です。
「じゃ、好きな人から順番にどうぞ!」
内心「???えー、です。」
他の人は、冷静にじゃ、私から。と先頭から順番に運転します。
とはいえ、別に運転が上手なわけじゃないし、
装置に詳しいわけでもなさそう。
みんな度胸あります。すごいです。
私の番、
上手く撮れませんでしたが、
雰囲気はわかっていただけるかと。
ボディの大きさはそれなりに大きいですが、
4tトラックぐらいでしょうか。
ミラーが合ってなかったので見にくかったです。
装置的には乗用車と大きく違うのは、ミッション。
手元に小さなシフトレバーがあるタイプなので、
機械式で直接繋がっているわけではなく、電気的にギアを動かしているようです。
昔のフロア式のミッションのほうが乗用車のミッションに近いかもしれません。
外周を1周して終了。
何とかかんとか走った感じです
次の方にチェンジです。
最後の方は、AT限定免許のようでしたが、
指導員が軽く教えただけでなんとか動かせてました。
早い人でも入社から一人で乗れるようになるまで、
40日(研修)+3~6か月(見習い期間)かかるようですが、
ちょっとやってみたい仕事ですね。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
いろいろなサイトを見てて、
どうしても欲しくなったのがこれ。

1.5リットルも入る水筒です。
必要性はありますが、
購入にはちょっと迷いました。
真夏のラウンド予定は一度だけ、
とはいえ、無きゃ死んじゃう。
健康のためのゴルフなので、
無理したら意味無いので買うことに。
アマゾンで2リットルのサーモスを
買おうと思ってましたが、
一応ヨーカドーもチェックします。
実物を見ると本当にでっかい。
隣に、1.5リットルだけど安くなってるタイガーの水筒を見つけました。
悩んでこちらに決定。
家で0.5リットルと並べると迫力違います。
使いこなせるかちょっと心配になりました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
どうしても欲しくなったのがこれ。
1.5リットルも入る水筒です。
必要性はありますが、
購入にはちょっと迷いました。
真夏のラウンド予定は一度だけ、
とはいえ、無きゃ死んじゃう。
健康のためのゴルフなので、
無理したら意味無いので買うことに。
アマゾンで2リットルのサーモスを
買おうと思ってましたが、
一応ヨーカドーもチェックします。
実物を見ると本当にでっかい。
隣に、1.5リットルだけど安くなってるタイガーの水筒を見つけました。
悩んでこちらに決定。
家で0.5リットルと並べると迫力違います。
使いこなせるかちょっと心配になりました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
Google Payから通知が来たので開けてみると
かなりの件数のクレジットが当たってました。

今までで、総額1,500円。
特にGoogle Payで払っているわけではありません。
いつも通りにSuicaを使っているだけ。
一度だけ紐づけしましたが、あとは特になにも。
私の中では、GooglePayは、まだEdyやNanaco,WAONの一元管理サイトという認識です。
直接的に払うことができるのは今のところはネットだけです。
実店舗で直接使えるFeliCa対応のアプリはないまだないです。
GoogleにしてもUberにしても海外の事業会社は
ポイントやキャンペーンの規模が違いすぎます。
アンケートでも一回数十円から数百円くれますし、
日本のサイトはショボ過ぎます。


1回1ポイントじゃパケ死です。
毎日コツコツやっても
100ポイントに行く頃には期限切れです。
少し見習って欲しいもんです。
Googleは今後どう進化していくのかが楽しみです。
google payのキャンペーン
Google Pay で支払って賞品を当てよう
かなりの件数のクレジットが当たってました。
今までで、総額1,500円。
特にGoogle Payで払っているわけではありません。
いつも通りにSuicaを使っているだけ。
一度だけ紐づけしましたが、あとは特になにも。
私の中では、GooglePayは、まだEdyやNanaco,WAONの一元管理サイトという認識です。
直接的に払うことができるのは今のところはネットだけです。
実店舗で直接使えるFeliCa対応のアプリはないまだないです。
GoogleにしてもUberにしても海外の事業会社は
ポイントやキャンペーンの規模が違いすぎます。
アンケートでも一回数十円から数百円くれますし、
日本のサイトはショボ過ぎます。
1回1ポイントじゃパケ死です。
毎日コツコツやっても
100ポイントに行く頃には期限切れです。
少し見習って欲しいもんです。
Googleは今後どう進化していくのかが楽しみです。
google payのキャンペーン
Google Pay で支払って賞品を当てよう
最大 5000 円分の Google Play クレジットや Google Home Mini が当たる
2018 年 11 月 23 日 まで

ポチッっとしていただけると頑張れます。
週末に幕張のアウトレットに行ってきました。
6月に開通した外環道の新区間
松戸IC~高谷IC間を走ってみたかったからです。
今まで千葉県内を南北を走る高速が無かったので
これは画期的です。
さらに、東関道、京葉道路を相互に乗り換えられたり、
常磐道にも東北道にも渋滞で料金が高い首都高を経由しなくても走り抜けられます。
実際の画が撮れなかったのですが、
新しい設備感満載でした。
(ネットからいただいた画像)
今までは、京葉地区は都心よりも遠かったのですが、逆に近くなりました。
一時間あればどこでも行けます。
残念なのは、ナビのデータにまだ掲載されてないので、
あらかじめ、ネットの地図検索をしてルートを確認しておかないと、
昔のルートをもとに案内するので、とんでもないルートを指示してきます。
びっくりしました。
ご注意下さい。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
6月に開通した外環道の新区間
松戸IC~高谷IC間を走ってみたかったからです。
今まで千葉県内を南北を走る高速が無かったので
これは画期的です。
さらに、東関道、京葉道路を相互に乗り換えられたり、
常磐道にも東北道にも渋滞で料金が高い首都高を経由しなくても走り抜けられます。
実際の画が撮れなかったのですが、
新しい設備感満載でした。
(ネットからいただいた画像)
今までは、京葉地区は都心よりも遠かったのですが、逆に近くなりました。
一時間あればどこでも行けます。
残念なのは、ナビのデータにまだ掲載されてないので、
あらかじめ、ネットの地図検索をしてルートを確認しておかないと、
昔のルートをもとに案内するので、とんでもないルートを指示してきます。
びっくりしました。
ご注意下さい。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
生うにがもう一度食べたくて探しました。
こちらは前回よりも返礼率が良い感じ。
一万円の寄付で、255グラムです。
前回同様の海洋深層水で処理したものです。
ミョウバン不使用が売りですね。
突然、町から発送通知が来るので
到着日に会わせて食べます。
今回は二日後の到着です。
朝届いて、すぐに冷蔵庫へ

夜までおあずけです。
じゃーん♪

ごはんの浸水忘れてそのまま炊いてしまいました。
大丈夫美味しく炊けてました。
ウニが余る程のうに丼。
幸せです。
これも来年予約です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
こちらは前回よりも返礼率が良い感じ。
一万円の寄付で、255グラムです。
前回同様の海洋深層水で処理したものです。
ミョウバン不使用が売りですね。
突然、町から発送通知が来るので
到着日に会わせて食べます。
今回は二日後の到着です。
朝届いて、すぐに冷蔵庫へ
夜までおあずけです。
じゃーん♪
ごはんの浸水忘れてそのまま炊いてしまいました。
大丈夫美味しく炊けてました。
ウニが余る程のうに丼。
幸せです。
これも来年予約です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。