忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[2208]  [2207]  [2206]  [2205]  [2204]  [2203]  [2202]  [2201]  [2200]  [2199]  [2198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士山二日目



日の出を拝んで、「今日もいい日だー!」

せっかくなので、朝湯に入ります。気持ちいい。

これがあるから大浴場付きのホテルが好きなんです。




朝ごはんも圧巻。

朝食なのにチーズケーキまで。

ブルーベリーのジャムうまし、マーマレード、嫌いな私が「これうまっ!」

最後にチーズケーキ。「すげーうまっ!」ってなりました。

二日間何回うまい!って言ったことか。

また来てもいいかもって思ったホテルでした。


昨日予定をクリアしていたので、

いろいろ考えた今日の行き先は、「新屋山神社」

金運パワースポットのようです。

ネットで見ると、「伺い石」なるものがあるらしい。

気恥ずかしいの試しませんでした。


他にも参拝者に無料でお祓いをしてくれるとくれないとか、

マナーがどうとかこうとかネットではいろいろ書かれています。



普通にお参りして、御朱印貰って次の奥宮へ向かいます。



車がすれ違うのがやっとの道を30分歩でかけて2合目程まで登っていきます。

天気がいいので、富士山がグワーッ!って感じで迫ってきます。

神社への案内看板はたった一枚しかありませんが、

今の時期はその先へ行けないようなので通り過ぎることはなさそうです。


とても小さな社ですが、神官がいて祝詞をあげてもらう事も出来ます。

他にも小さな社が2つありますがすべて参拝する方が良いようです。

左側から順番にお参りして御朱印をもらって帰ります。

きっとよいパワーが回復したと思いますので楽しみです。


お昼は富士山を見ながら食事をしたかったので、

河口湖の対岸をドライブしながら探します。

残念ながらいいお店が見つかりませんでしたが、

去年断念したラベンダー祭りの会場の大石公園にたどり着きました。



7月には見頃になるだろうラベンダー達

思ったよりコンパクトでちょっとだけガッカリ。

少しだけ散策して、昼食はあきらめて帰路につくことにします。


途中の談合坂SAでラーホーを食べました。

(これから流行るであろうホウトウ麺のラーメン)

ここからは一気に帰ります。


ちょうど午後3時過ぎたあたり、

この後の夕方の混雑が始まるギリギリのタイミングです。

すいすいすいと、気が付いたら新宿、三宅坂を通り過ぎます。

さすがに江戸橋JCで渋滞にはまりましたが、

こんなに昼間の首都高が空いていたのは人生初です。

先週までのGW疲れで、皆さん家にいるんでしょうか。

予定より早く5時前には地元に着きました。

ただいまー。

荷物を整理して、

リルちゃんとアリちゃんを迎えに行ってきました。






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[5回]

PR
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]