忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、でかけたついでに生協で買物。
あいかわらず、安心と安さどっちつかずな品揃え。
レジでポイントカードに入ると500円分くれると勧められたが、出資金1000円掛かるのを知っているので断った。
お金を払ってからももう一度勧められたが、また出資金の説明はない。

そんなに資金繰り悪いのかなと思う。

おまけにビニール袋はエコを理由に有料。他の店はバッグを持って行けばスタンプを押して値引くのが主流。商品安いわけではないので実質は値上げしてるんですね。

食品偽装スタートは生協向けの商品だったのを思い出しました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PR
今日は5kmにしようかとスタートしたのだが、膝にへんな違和感があるので500mくらいで中止しました。

家に戻りながら、10円まんじゅうの新発売の栗入りあんを買って帰りました。

代わりに、バッティングセンターで軽く100球打って来ました。

後は、家で筋トレしよう
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

なんとか10km走りきりました。

走りだしは、5kmは走りきりたいとおもってたのですが、いざ5kmを過ぎると「なんだか今日はいけそうな気がするー」と、頑張ってしまいました。
残り2kmくらいから膝がガクガクしだして「やーばばい」って感じになりましたがなんとか走り抜けました。

大袈裟にいうと人生2度目の10kmやはり走りごたえはありました。

最後は、本当につらかったですが、10kmマラソンにむけて自信がつきました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

7623414d.jpg先月オープンらしい

山河という店で問屋直営で安いということで結構並んでいました。

すぐ隣に安楽亭、駅に近いところに牛角。さて味はどうかな?

楽しみです
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

c008fe78.jpg1 左回転


9db9cbd4.jpg2 正面


c6100be8.jpg3 右回転


何で画像回ったり、回らなかったり、ラジバンダリ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

中川橋
10kmコース
スタートは中川橋
護岸はサイクリングロードになってます




鉄道橋

2番目は鉄道橋
常磐線が走ります。



工業橋3、4番目は水道橋?



水道橋細いのは工業用直径60cm
太いほうは中に直径2mの水道管が入っているようです。




飯塚橋5番目は飯塚橋
結構大きな橋で環7に繋がってます。



潮止橋そのまま約3km走ると最後の潮止橋
埼玉の三郷と八潮を繋いでいます。

ここでやっと半分 あーしんど



マリーナ実はこの辺はマリーナがたくさんあります。

次回はさらに奥へ行きたいと思います。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

すごいです。10日目です。
よく続きました。パチパチ
あいにく小雨が降って来てしまったのでまたまたショートカット。まあ、続ける事が大事という事で良しとしよう。
週末は毎日10キロをノルマにしたので、天気が心配。残りあと5ヶ月で仕上げるには走れる時はきっちり走らないと間に合わない。やっぱり晴れてほしいなあ。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]