今日は、でかけたついでに生協で買物。
あいかわらず、安心と安さどっちつかずな品揃え。
レジでポイントカードに入ると500円分くれると勧められたが、出資金1000円掛かるのを知っているので断った。
お金を払ってからももう一度勧められたが、また出資金の説明はない。
そんなに資金繰り悪いのかなと思う。
おまけにビニール袋はエコを理由に有料。他の店はバッグを持って行けばスタンプを押して値引くのが主流。商品安いわけではないので実質は値上げしてるんですね。
食品偽装スタートは生協向けの商品だったのを思い出しました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
あいかわらず、安心と安さどっちつかずな品揃え。
レジでポイントカードに入ると500円分くれると勧められたが、出資金1000円掛かるのを知っているので断った。
お金を払ってからももう一度勧められたが、また出資金の説明はない。
そんなに資金繰り悪いのかなと思う。
おまけにビニール袋はエコを理由に有料。他の店はバッグを持って行けばスタンプを押して値引くのが主流。商品安いわけではないので実質は値上げしてるんですね。
食品偽装スタートは生協向けの商品だったのを思い出しました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
今日は5kmにしようかとスタートしたのだが、膝にへんな違和感があるので500mくらいで中止しました。
家に戻りながら、10円まんじゅうの新発売の栗入りあんを買って帰りました。
代わりに、バッティングセンターで軽く100球打って来ました。
後は、家で筋トレしよう

ポチッっとしていただけると頑張れます。
家に戻りながら、10円まんじゅうの新発売の栗入りあんを買って帰りました。
代わりに、バッティングセンターで軽く100球打って来ました。
後は、家で筋トレしよう

ポチッっとしていただけると頑張れます。
なんとか10km走りきりました。
走りだしは、5kmは走りきりたいとおもってたのですが、いざ5kmを過ぎると「なんだか今日はいけそうな気がするー」と、頑張ってしまいました。
残り2kmくらいから膝がガクガクしだして「やーばばい」って感じになりましたがなんとか走り抜けました。
大袈裟にいうと人生2度目の10kmやはり走りごたえはありました。
最後は、本当につらかったですが、10kmマラソンにむけて自信がつきました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
走りだしは、5kmは走りきりたいとおもってたのですが、いざ5kmを過ぎると「なんだか今日はいけそうな気がするー」と、頑張ってしまいました。
残り2kmくらいから膝がガクガクしだして「やーばばい」って感じになりましたがなんとか走り抜けました。
大袈裟にいうと人生2度目の10kmやはり走りごたえはありました。
最後は、本当につらかったですが、10kmマラソンにむけて自信がつきました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
10kmコース
スタートは中川橋
護岸はサイクリングロードになってます
2番目は鉄道橋
常磐線が走ります。


太いほうは中に直径2mの水道管が入っているようです。

結構大きな橋で環7に繋がってます。

埼玉の三郷と八潮を繋いでいます。
ここでやっと半分 あーしんど

次回はさらに奥へ行きたいと思います。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
すごいです。10日目です。
よく続きました。パチパチ
あいにく小雨が降って来てしまったのでまたまたショートカット。まあ、続ける事が大事という事で良しとしよう。
週末は毎日10キロをノルマにしたので、天気が心配。残りあと5ヶ月で仕上げるには走れる時はきっちり走らないと間に合わない。やっぱり晴れてほしいなあ。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
よく続きました。パチパチ
あいにく小雨が降って来てしまったのでまたまたショートカット。まあ、続ける事が大事という事で良しとしよう。
週末は毎日10キロをノルマにしたので、天気が心配。残りあと5ヶ月で仕上げるには走れる時はきっちり走らないと間に合わない。やっぱり晴れてほしいなあ。

ポチッっとしていただけると頑張れます。