忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●本日の一語

   【得手に帆を揚げる】

●読み:えてにほをあげる

●意味:自分の得意な分野で力を発揮する絶好の機会を得て、ここぞとばかりにはりきること。

●英 語: Hoist your sails when the wind is fair.

●類義語: 得手に棒/得手に帆を引く/順風満帆/真帆に追風/順風に帆を揚げる/追風に帆を揚げる/得手に帆柱

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2005/03/post_35.html


□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

出来る人はめんどくさがらずにしっかりと手を上げましょう

ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PR
●本日の一語

   【学問に王道なし】

●意 味: 学問をするのに安易な方法はない。

●読 み: がくもんにおうどうなし

●解 説: 「王道」は、安易な方法、楽な道。ユークリッドから幾何学を学んでいたエジプト王が、「もっと簡単に幾何学を学ぶ方法はないか」と尋ねたところ、「幾何学に王道なし」と答えたという故事による。

●英 語: There is no royal road to learning.

●類義語: 学問に近道なし

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2004/12/post_482.html


□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

しっかり勉強しましょう!

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

おもしろいニュース発見しました。

タイトルと冒頭だけ詳細はAFPBB News リンクで確認して下さい。

【オープンレイアウトのオフィスは従業員の生産性・健康面に悪影響】

仕切りのないオープンスペースのオフィスレイアウトの場合、そこで働く従業員はストレスにさらされやすく、風邪をひきやすく、生産性が低い...

AFPBB News

【薬指が人差し指よりも長い人は金融トレーダー向き、英大学研究】

薬指が人差し指よりも長い人には、トレーダーとしての資質があるとの...

AFPBB News


上の記事は納得いく部分もあるが、逆に狭いオフィスで嫌いなタイプと2人になったらとか考えるとどうかとおもう。
下のニュースはちょっと問題外ですね。

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

今日はレッドカーペットを見ながら走っていたので、

突然笑い出すへんなおやじランナーになってました。

大会まであと4日。

なんだかいけそうな気がします。



106日目 
1月累計 39.1km

距離 5.4km(ウォーキング&ラン)

時間 0:37.42
消費 464kcal
心拍 148


いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

●本日の一語

   【蝸牛角上の争い】


●読み:かぎゅうかくじょうのあらそい

●意味:小国どうしが争うこと。つまらないことで争うことのたとえ。

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2004/12/post_480.html

□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

わかりにくいので補足

《「荘子」則陽の、かたつむりの左の角(つの)にある国と右の角にある国とが争ったという寓話から》小さな者同士の争い。つまらないことにこだわった争い。蝸角(かかく)の争い。≪大辞林から≫

「蝸牛の角」ってかたつむりのつのですね。

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

1ユーザーから40分で36回のアクセスがあったようです。

ホスト名も明らかだし、Cookieも有効になってるし、

うーん、なんだろう。PCの故障でしょうか。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

●本日の一語

   【腐っても鯛】

●読み:くさってもたい

●意味:鯛は腐っても魚の王様である。上等なもの、優秀なものは、痛んでもその品格を失わない。

●英 語: A good horse becomes never a jade. / An old eagle is better than a young crow.

●類義語: 腐っても鯛の骨/沈丁花は枯れても香し/ちぎれても錦/古川に水絶えず/襤褸でも八丈/破れても小袖/千切れても錦/ぼろでも八丈

●対義語: 麒麟も老いては駑馬に劣る/昔千里も今一里


□引用元:ことわざデータバンク運営事務局

http://sanabo.com/kotowaza/

腐っちゃたらいくら鯛でも価値はないと思うんだけどなー

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]