忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●本日の一語

  【盲亀の浮木】 

●読み:もうきのふぼく

●意味:仏の教えに出会うことが困難であることのたとえ。また、滅多にないことのたとえ。

●解 説: 目の見えない亀が、百年に一度海面に浮かび、たまたまそこに漂う流木の穴に入ろうとするという話から。

●出 典: 『涅槃経』
 
●対義語: 盲亀も時にあう

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2001/10/post_342.html

□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PR
2月も1週間過ぎました。
まだ走ったのはたった1日。月、火は休養日のつもり、水曜日はさぼり、木曜日から発熱のため休んでしまいました。
理由は一応あるけど結果としてはだめだめになってます。

木曜に医者に行くと、①かぜによる中耳炎、②耳帯状疱疹、③インフルエンザ。明日また来てといわれ、検査の結果③はなし。
それでも①②どっちかわからないらしい。めまいとか顔面神経痛が出たら②という事だからもう一回病院にきてねといわれました。

②について自分で調べると原因は疲れのようだし、3週間くらいかかる。
読めば読むほど結構厄介です。

2.3日は様子見です。

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

●本日の一語

   【もうはまだなり、まだはもうなり】

●意味:相場などで、もうここが底値・高値かと思うと、さらに上がったり下がったりする。逆に、まだ動くだろうと思うと、すでに底値または高値に達しているということ。予想通りに事が運ばないことのたとえ。

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2001/10/post_1247.html

□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

●本日の一語

   【猿も木から落ちる】


●読み:さるもきからおちる

●意味:木登りがじょうずな猿でも、時には木から落ちることがある。
    その道に秀でた者でも、時には失敗することがあるというたとえ。

●英 語: A horse may stumble though it has four legs.

●類義語: 河童の川流れ/麒麟の躓き/弘法にも筆の誤り

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2004/03/post_974.html

これぞことわざってのが出てきました。

□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

●本日の一語

   【連木で腹切る】

●読み:れんぎではらきる

●意味:擂り粉木で切腹するということから、不可能なことのたとえ。「擂り粉木で腹を切る」とも言う。

●解 説: 「連木」は、擂り粉木。
 
●類義語: 竿の先で星を打つ/擂り粉木で芋を盛る

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2001/07/post_403.html

5日前に竿の先で星を打つで、出たので覚えてました。

□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

●本日の一語

   【死せる孔明生ける仲達を走らす】

●読み:しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらす

●意味:偉大な人物というものは、生前の威光が死後も残っており、
    人々を恐れさせるということ。

●解 説: 中国の三国時代、蜀の諸葛孔明が魏の司馬仲達と五丈原で対陣中に病死した。軍をまとめて帰ろうとした蜀軍を仲達はただちに追撃したが、蜀軍が反撃の構えを示したため、仲達は孔明の死の知らせは何か策略があるのだろうと疑い、退却したという『三国志』の故事から。

●URL: http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2004/01/post_543.html

□引用元:ことわざデータバンク運営事務局
http://sanabo.com/kotowaza/

いつも訪問ありがとうござます 
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

お土産もらいました。
空港で40分並んだらしいです。
なるほどおいしい

相変わらず楽天ランキング1位なのもわかります。
キャラメルというよりチョコレート、口に入れるとふわっと溶けてしまいます。

1つぶ食べても物足りません。
しばらくブームは続きそうです。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]