忍者ブログ
ラインからは外れたポジションになって久しいですが、 実はこっちが勝ち組なのではないかと密かに思っています。
[289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがに暑いですね。
熱中症に気をつけないといけないですね。

川沿いの風が気持ちいいです。
海沿いも走ってみたいなー

278日目

7月累計  5.5km

距離    5.5km

時間   0:48:17

心拍数   118avg

消費kal   396kcal



いつも訪問ありがとうござます 

ブログランキングに参加しています。

1日1回ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PR
前から移動したかったエアコンですが、いろいろサイトで確認しながら移動してみました。

基本工具は持っているので、さっそくチャレンジ。
途中までは順調。あら、取り付け先は右左逆だ。
そのまま使う予定の配管がドレン管が理由でテープの巻き直しをしなきゃなりません。さすがに家にはないのでもホームセンターまでお買い物。
ついでに穴埋めパテも。

食事も入りなんだかんだで6時間もかかってしまいました。

エアコン移動8
エアコン移動8 posted by (C)say-yes にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

開催も危ういうわさもありましたが正式に発表されました。
確率的には4年に一度は当選するらしいですが、今年はどうなるかな。
www.tokyo42195.org/2010/outline.html にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

入梅間近です。
東京マラソンまで残り9ヶ月切りました。
ここでしっかり体力をつけて夏を乗り切ります。

今月もよろしくお願いします。


先月までの累計   521.2km

2008年 10月 120.2km
       11月  97.5km
       12月  14.7km
2009年  1月  97.9km
        2月  64.0km
        3月  46.9km
        4月  34.9km
        5月  45.1km

日本地図にあらわしてみました。 結構走ったもんです。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

デジカメの画像の取り込みも不要なファイル削除しながらじゃないと入らなくなってきました。
会社のシステム課にいらないHDD頂戴っていうと20GBくらいならいくらでも持ってていいよということで、もらっきて早速接続しました。
これでしばらくは大丈夫です。
そろそろ本格的にファイルを整理をしないとまずそうです。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

鴨を使ったしっかりした醤油スープです。
細麺もリクエストでき相性バッチリ
熱々で提供して頂き大満足です。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

ランニング雑誌を見ているとミネラルやタンパク質の補給についての記事が多いので、つい手にとってしまいます。
特保マークにも騙されましたが、体に害はなさそうなのでよしとしてます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
ポチッっとしていただけると頑張れます。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
カウンター
訪問者数
プロフィール
HN:
sayyes
性別:
男性
自己紹介:
55歳、サラリーマン
あとは秘密です。(あまり秘密になってないですね)
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
amazon
フリーエリア
Copyright (C) 2025 ~今日も遠慮せず~ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]