雲海何とか当初の目的達成しました。
パチパチ!
で、その他
旅行写真です。
柳月さんの工場
ここすごいです。
観光バスに会ったのはここだけ
楽しめます。

晩ごはん
なんかのセットですが当たりでした。








ホテル内を歩いていたら突然の花火
なんでしょう?
水の教会
一般は夜しか見れません。

一応ラーメン


プール
波のプールもあります。

暑いのでアイスクリーム

変なライトアップの白樺林

晩ごはん2
これも当たりでした。
しかし、店の広告ポスターがガッカリです。あれならないほうがお客さん来ます。
とても、美味しいし、綺麗なのに残念。



朝ごはん
今にもリスが出てきそうです。

星野リゾートトマム

千歳アウトレットで食べたハンバーガー
これうまいです。ポテトも

おわり

ポチッっとしていただけると頑張れます。
パチパチ!
で、その他
旅行写真です。
柳月さんの工場
ここすごいです。
観光バスに会ったのはここだけ
楽しめます。
晩ごはん
なんかのセットですが当たりでした。
ホテル内を歩いていたら突然の花火
なんでしょう?
水の教会
一般は夜しか見れません。
一応ラーメン
プール
波のプールもあります。
暑いのでアイスクリーム
変なライトアップの白樺林
晩ごはん2
これも当たりでした。
しかし、店の広告ポスターがガッカリです。あれならないほうがお客さん来ます。
とても、美味しいし、綺麗なのに残念。
朝ごはん
今にもリスが出てきそうです。
星野リゾートトマム
千歳アウトレットで食べたハンバーガー
これうまいです。ポテトも
おわり

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
前日の予想は30%
4時に起きて、ホテルのテレビで確認
なんと、雲海発生中とある。
急いで支度となる。
日ノ出予想が5時08分頃
急がないと間に合わないかな?
バタバタと支度をして、
何とかバスに乗ってゴンドラの駅へ
空いていたのでチケットを買って5分ほどでゴンドラに乗れました。
周りは大分明るくなりましたが、
まだ、雲の中のようです。

10分ほどすると雲から抜けたようで、眼下に雲海です。

うわー、見れました。
良かったです。(^^)v
さらに10分程で山頂へ
日ノ出まであと10分位です。
ここで、傘と自取り棒を忘れたことに気づきました。
気を取り直して、撮影ポイントと待ち場所を探して時間待ち。
なかなかいい場所が結構あります。

寒さもそれほどでなく、凍えるほどではなかったです。
ちなみに服装は、シャツ、ポロシャツ、パーカー、ウインドブレイカー、ジーパン、タイツ
いよいよ日ノ出、やっぱり神々しいですね。



心が洗われます。
雲海ポストありました。

さらに、展望施設が新しくできてました。


ここからは、純粋に雲海がよく見えますが、広告のような写真はやはり雲海テラスからのほうが良さそうです。
帰りのゴンドラは10分位待ちました。
一緒に乗った年配の親子は4時位から待ってた見たいです。
すごいガッツですね。
部屋に戻りましたが、
目の前に雲海見えてます。

近すぎです。
では、二度寝です。
お休みなさい。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
4時に起きて、ホテルのテレビで確認
なんと、雲海発生中とある。
急いで支度となる。
日ノ出予想が5時08分頃
急がないと間に合わないかな?
バタバタと支度をして、
何とかバスに乗ってゴンドラの駅へ
空いていたのでチケットを買って5分ほどでゴンドラに乗れました。
周りは大分明るくなりましたが、
まだ、雲の中のようです。
10分ほどすると雲から抜けたようで、眼下に雲海です。
うわー、見れました。
良かったです。(^^)v
さらに10分程で山頂へ
日ノ出まであと10分位です。
ここで、傘と自取り棒を忘れたことに気づきました。
気を取り直して、撮影ポイントと待ち場所を探して時間待ち。
なかなかいい場所が結構あります。
寒さもそれほどでなく、凍えるほどではなかったです。
ちなみに服装は、シャツ、ポロシャツ、パーカー、ウインドブレイカー、ジーパン、タイツ
いよいよ日ノ出、やっぱり神々しいですね。
心が洗われます。
雲海ポストありました。
さらに、展望施設が新しくできてました。
ここからは、純粋に雲海がよく見えますが、広告のような写真はやはり雲海テラスからのほうが良さそうです。
帰りのゴンドラは10分位待ちました。
一緒に乗った年配の親子は4時位から待ってた見たいです。
すごいガッツですね。
部屋に戻りましたが、
目の前に雲海見えてます。
近すぎです。
では、二度寝です。
お休みなさい。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今朝の地震は、ぞ~っとしました。
それは、最近週刊誌によく取り上げられている予想屋さんが、
近々に関東に大地震が来る
と予想している記事を思い出したから
また、以前から
洪水の直後に大きな地震が起きているなー
ってイメージが自分にはあったので、なおさらです。
結果的には大したことなくて良かった。
娘ちゃんも、具合悪いのに、一人で怖かったよね。
本当に良かった。
と思ったら、今、泊まってるホテルで揺れた。
これも震度2くらいかな
こんなとこまで、追っかけてくるなよ!
被害はなさそうです。
地震情報見るたびに、
日本は本当に地震が多いなって感じます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
それは、最近週刊誌によく取り上げられている予想屋さんが、
近々に関東に大地震が来る
と予想している記事を思い出したから
また、以前から
洪水の直後に大きな地震が起きているなー
ってイメージが自分にはあったので、なおさらです。
結果的には大したことなくて良かった。
娘ちゃんも、具合悪いのに、一人で怖かったよね。
本当に良かった。
と思ったら、今、泊まってるホテルで揺れた。
これも震度2くらいかな
こんなとこまで、追っかけてくるなよ!
被害はなさそうです。
地震情報見るたびに、
日本は本当に地震が多いなって感じます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
前日の予報は、朝からの雨
雲海はあきらめて、
ゆっくり寝ました。
散歩して、特にすることもなく
ぼーっとしてます。
山にかかる靄が、
雲海と同じ成分だよな~
なんて考えながら
珈琲を飲んでリゾート気分に浸ってます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
雲海はあきらめて、
ゆっくり寝ました。
散歩して、特にすることもなく
ぼーっとしてます。
山にかかる靄が、
雲海と同じ成分だよな~
なんて考えながら
珈琲を飲んでリゾート気分に浸ってます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
のはずが、娘ちゃんは発熱のためお留守番になりました。
やはり、みんな揃わないとさみしいです。
あと、一人で運転は眠くなりました。
計画と大分ずれが出て結構慌ただしい1日でした。
明日は、天気も悪いみたいなので、のんびりする予定です。
ポチッっとしていただけると頑張れます。
やはり、みんな揃わないとさみしいです。
あと、一人で運転は眠くなりました。
計画と大分ずれが出て結構慌ただしい1日でした。
明日は、天気も悪いみたいなので、のんびりする予定です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ここへ行こうと検索されたかた、
一通り読んでから行ってください。
間違いなく、途方にくれます。
ガイドブックにのせられ、家族の反対をやや強引に払いのけ見に行って見ました。
事前に調べたが、あまり資料がない。

さらに、位置も曖昧。
う~ん、( ̄~ ̄;)
ナビも何だかわからないものを目的にしている。
対向車もなくなってきた。
ダムを通り過ぎてしばらくすると、完全に山の中
何だか陸橋のようなものが道路脇に見えた。
しかし、看板らしきものはない。
そのまま進むとナビが目的地を告げる。
何もない。
数十メートル先の路肩が少し広くなったスペースにハザードを出した車がとまってる。
どー考えてもただの広い路肩が駐車スペースのようで砂利がそこだけ敷き詰めてあった。
注意深く見ると、細い小さな看板らしきものがあった。
第5なんちゃらっかいてある?
なんかそれらしき文言だが、違う気もする。
ここ?
半信半疑なので写真も撮ってません。
車を停めると、山に入っていけそうになってる。
ここなの??

足を進めると、前から人が歩いてくる。
ここなのね?

ホントに怪しいんです。
歩くこと数百メートル。
なにやら気の隙間から見えるものが
あれなのー?

うわー、♂♀※♯♭♪って感じです。
思わず笑っちゃいました。
しかも、隣に書いてある看板によると、
時期によっては水没してしまうらしい。


せっかく来て、見れないなんて聞いてないよーってなるとこでした。
ついでに見る観光地ではないかも
ちゃんと、一連の施設を目的に来れば、違うスポットがあるのかもしれません。
帰り際に2ヶ所関連の橋がありましたが、案内とかも特になく、普通に走ったら、残念ながら、見落とします。
この他に多分あと2ヶ所はあるはずです。




きちんと整備すればそれなりの文化財だと思います。
結論、いって良かったです。(^^)v
後日談、
この町周辺の農場でスズメバチの被害があったと言うニュースがありました。
山に入る時は注意必要でした。(;^_^A

ポチッっとしていただけると頑張れます。
一通り読んでから行ってください。
間違いなく、途方にくれます。
ガイドブックにのせられ、家族の反対をやや強引に払いのけ見に行って見ました。
事前に調べたが、あまり資料がない。
さらに、位置も曖昧。
う~ん、( ̄~ ̄;)
ナビも何だかわからないものを目的にしている。
対向車もなくなってきた。
ダムを通り過ぎてしばらくすると、完全に山の中
何だか陸橋のようなものが道路脇に見えた。
しかし、看板らしきものはない。
そのまま進むとナビが目的地を告げる。
何もない。
数十メートル先の路肩が少し広くなったスペースにハザードを出した車がとまってる。
どー考えてもただの広い路肩が駐車スペースのようで砂利がそこだけ敷き詰めてあった。
注意深く見ると、細い小さな看板らしきものがあった。
第5なんちゃらっかいてある?
なんかそれらしき文言だが、違う気もする。
ここ?
半信半疑なので写真も撮ってません。
車を停めると、山に入っていけそうになってる。
ここなの??
足を進めると、前から人が歩いてくる。
ここなのね?
ホントに怪しいんです。
歩くこと数百メートル。
なにやら気の隙間から見えるものが
あれなのー?
うわー、♂♀※♯♭♪って感じです。
思わず笑っちゃいました。
しかも、隣に書いてある看板によると、
時期によっては水没してしまうらしい。
せっかく来て、見れないなんて聞いてないよーってなるとこでした。
ついでに見る観光地ではないかも
ちゃんと、一連の施設を目的に来れば、違うスポットがあるのかもしれません。
帰り際に2ヶ所関連の橋がありましたが、案内とかも特になく、普通に走ったら、残念ながら、見落とします。
この他に多分あと2ヶ所はあるはずです。
きちんと整備すればそれなりの文化財だと思います。
結論、いって良かったです。(^^)v
後日談、
この町周辺の農場でスズメバチの被害があったと言うニュースがありました。
山に入る時は注意必要でした。(;^_^A

ポチッっとしていただけると頑張れます。
こちらの妻のターゲットはサクサクパイ
私はマルセイアイスサンド
サクサクパイは、私的には
これといった感想はありません。
マルセイアイスサンドはうまいぞ、
機会があったら食べて見てください。
お店はピザが売りのようで、あちこちで食べてます。
ピザ臭プンプン
お店のイメージと違うよね、


ポチッっとしていただけると頑張れます。
私はマルセイアイスサンド
サクサクパイは、私的には
これといった感想はありません。
マルセイアイスサンドはうまいぞ、
機会があったら食べて見てください。
お店はピザが売りのようで、あちこちで食べてます。
ピザ臭プンプン
お店のイメージと違うよね、

ポチッっとしていただけると頑張れます。