今回も熊本までバスで移動。
何度調べてもこれがベストのようです。

一度福岡まで飛行機で行った方が早いという経路もありますが、高すぎます。
おととしは隣の大分まで大雨もあり6時間以上かかりました。
喫煙者が煙草吸わせろと車掌さんに絡んでました。
こんなときやめて良かったと本当に思います。
鹿児島も電車で3時間弱ですが、本数が全然ありません。
東京へ行く方が便利かも知れません。

駅についてホテルまで、待ち時間含めると4時間半ほどです。

途中、運転手さんの休憩も取らないとならないようです。
遠いな~
ポチッっとしていただけると頑張れます。
何度調べてもこれがベストのようです。
一度福岡まで飛行機で行った方が早いという経路もありますが、高すぎます。
おととしは隣の大分まで大雨もあり6時間以上かかりました。
喫煙者が煙草吸わせろと車掌さんに絡んでました。
こんなときやめて良かったと本当に思います。
鹿児島も電車で3時間弱ですが、本数が全然ありません。
東京へ行く方が便利かも知れません。
駅についてホテルまで、待ち時間含めると4時間半ほどです。
途中、運転手さんの休憩も取らないとならないようです。
遠いな~

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
今日は宮崎へ出張
ANAにちょうどいい時間の便がないので、初ソラシドエアーになりました。

機体はB3、エコノミー席ですが、座席は非常口座席なので、足元は足を組んでも当たらないくらいとても広いです。

ちょっといいですね。
久しぶりに早起きしたので、ドリンクサービスまで一眠りです。
今日のドリンクはアゴだしのスープ、

サンドイッチは、ミシュランに掲載されているらしい、天野屋さんというところの玉子焼きサンド。
味の方はまー普通だこと、
これなら普通のサンドイッチでいいです。
で、また寝ようかとリクライニング。
しかし、周りでリクライニングしている人は1人。
そーいえば、リムジンバスでは誰もリクライニングしてませんでした。
日本人は遠慮でできてるんですね、
私は年と共に、ずーずーしくなってきました。f(^_^;
到着までお休みです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ANAにちょうどいい時間の便がないので、初ソラシドエアーになりました。
機体はB3、エコノミー席ですが、座席は非常口座席なので、足元は足を組んでも当たらないくらいとても広いです。
ちょっといいですね。
久しぶりに早起きしたので、ドリンクサービスまで一眠りです。
今日のドリンクはアゴだしのスープ、
サンドイッチは、ミシュランに掲載されているらしい、天野屋さんというところの玉子焼きサンド。
味の方はまー普通だこと、
これなら普通のサンドイッチでいいです。
で、また寝ようかとリクライニング。
しかし、周りでリクライニングしている人は1人。
そーいえば、リムジンバスでは誰もリクライニングしてませんでした。
日本人は遠慮でできてるんですね、
私は年と共に、ずーずーしくなってきました。f(^_^;
到着までお休みです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ちょっと前から機内預けがセルフになってます。


今後のためにも練習しておきます。
導入の成果はわかりませんが
、
行列に並ぶことなくすぐに順番に
預けられないもの確認してくださいね、私はモバイルバッテリーがアウトです。

手順は簡単
枠の中に荷物を置いて、チェックインに使うチケットかカードでピッ、
行き先が表示されるので、合ってれば確認ボタンを押します。
貼り付けるタグが出てくるので、裏に書いてある通りに貼り付けましょう。
焦らなくても大丈夫、ゆっくりでOK
アテンダントもそばにいて教えてくれます。
蓋がしまって、受け取りタグが出てきます。

簡単でした。
宮崎空港では、トイレから出てきたらもうスーツケースが流れてました。
預ける人も少ないですが、早くなりました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今後のためにも練習しておきます。
導入の成果はわかりませんが
、
行列に並ぶことなくすぐに順番に
預けられないもの確認してくださいね、私はモバイルバッテリーがアウトです。
手順は簡単
枠の中に荷物を置いて、チェックインに使うチケットかカードでピッ、
行き先が表示されるので、合ってれば確認ボタンを押します。
貼り付けるタグが出てくるので、裏に書いてある通りに貼り付けましょう。
焦らなくても大丈夫、ゆっくりでOK
アテンダントもそばにいて教えてくれます。
蓋がしまって、受け取りタグが出てきます。
簡単でした。
宮崎空港では、トイレから出てきたらもうスーツケースが流れてました。
預ける人も少ないですが、早くなりました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
近所のアリオにスケートリンクができました。
しかも屋外。
外気温は、暖かい日は20度を超えますが大丈夫なんでしょうか。(((^_^;)
ある愛の唄の映画とか思い出しますね。
ちょっと滑ってみたいです。
氷面の水が結構たまって見えます。
覚悟で滑らないとだめですね。


ポチッっとしていただけると頑張れます。
しかも屋外。
外気温は、暖かい日は20度を超えますが大丈夫なんでしょうか。(((^_^;)
ある愛の唄の映画とか思い出しますね。
ちょっと滑ってみたいです。
氷面の水が結構たまって見えます。
覚悟で滑らないとだめですね。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
日光からの帰りに寄ってみました。


交通の便はあまりよくないです。(((^_^;)
私は日光からなので、鹿沼からタクシー
宇都宮からバスが1時間に1台ほどでてます。
雨もあり、かなり空いているイメージです。
夏の暑い時にくると涼しくていいようです。
メディアにはよく使われているようで、スチール写真があちこちに飾ってありました。



そう言えば見たかもというシーンも
大谷石と言えば、大きな家の塀によく使われていたので身近な感じです。
何度かバイトで積んだこともあるし
なつかしいです。
近所に写真の観音様があります。

これも有名らしいですが、
さらにもう一ヶ所観音様がありました。
こちらは由緒ある観音様です。
忘れずにこちらも見た方が良いです。
帰りに宇都宮餃子しっかり食べてきました。


こうして比較するとどのお店も微妙に味違いますね。

北千住までスペーシア
ここまで座って帰ってこれると旅も楽ですね~
ポチッっとしていただけると頑張れます。
交通の便はあまりよくないです。(((^_^;)
私は日光からなので、鹿沼からタクシー
宇都宮からバスが1時間に1台ほどでてます。
雨もあり、かなり空いているイメージです。
夏の暑い時にくると涼しくていいようです。
メディアにはよく使われているようで、スチール写真があちこちに飾ってありました。
そう言えば見たかもというシーンも
大谷石と言えば、大きな家の塀によく使われていたので身近な感じです。
何度かバイトで積んだこともあるし
なつかしいです。
近所に写真の観音様があります。
これも有名らしいですが、
さらにもう一ヶ所観音様がありました。
こちらは由緒ある観音様です。
忘れずにこちらも見た方が良いです。
帰りに宇都宮餃子しっかり食べてきました。
こうして比較するとどのお店も微妙に味違いますね。
北千住までスペーシア
ここまで座って帰ってこれると旅も楽ですね~

ポチッっとしていただけると頑張れます。
旅の楽しみは、温泉と食事
温泉は写真撮れませんでしたが
ふぅー、って感じでゆっくり浸かってきました。
で、食事。

お酒を飲まないので、すごいペースで食べちゃいました。
ごちそうさま、さあ、寝よー!
明けて
これが朝御飯
いつも思うけど、
家じゃこんなにたべないのになー。


ポチッっとしていただけると頑張れます。
温泉は写真撮れませんでしたが
ふぅー、って感じでゆっくり浸かってきました。
で、食事。
お酒を飲まないので、すごいペースで食べちゃいました。
ごちそうさま、さあ、寝よー!
明けて
これが朝御飯
いつも思うけど、
家じゃこんなにたべないのになー。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
連休に日光へ紅葉を見に行きました。
そもそもは、広島の厳島神社へ行く話が、
テレビとかの清水寺の紹介とかをみて、
そうだ、京都へ行こう!
ってなったんですが、
宿が全然とれない。
お年寄りの団体や女子旅でいっぱいなんでしょうかね。
それではと、箱根は?
警戒情報で、ちょっと制限があるのと、ちょっと値段が高いので日光へ変更。
ですが、日光も大人気らしく、
二人で探してやっと取れました。
ですが、日光何がいいって、北千住から電車で一本。
渋滞なんてさよならです。
(これは甘かったです)
まず、駅から10分のバスが1時間以上かかるらしいので、徒歩で移動です。
道路は車でびっしりです。
歩きとほぼ変わらない進み、
やっぱり正解でした。
本日第一の目的は、湯葉会席

お店に着くとつ1時間以上待ちらしい
手前にいい雰囲気のお店があったのでそちらへ変更。
湯葉尽くしではないですが、味も雰囲気も良かったです。

徒歩ならではのスポット巡り
ゆっくり観て廻ります。

ちょっと時期的に遅いらしく紅葉らしい紅葉はここだけでした。

これまでのイメージだと日光ってほどよい混み具合の感じだったんですがね。
客層が変わったのか、本当に人が多すぎて混んでるのかわかりませんが、本当に混んでます。
いままで並んだことない場所に行列があります。

拝観券売り場、本堂、眠り猫、極めつけは、奥の院への石段入口のごちゃごちゃを抜けたら、下りの石段が
行列になってます。(((^_^;)
ムムム、嫌な予感を感じながら奥の院へ、うわー行列はこの中でも続いてました。
参拝と、御朱印を済まして下りの列へ
登りの列も繋がり始めました。
原因は、眠り猫前の通路のようです。
登り下りともここがボトルネックに
さらに登りの人が強引に下りの通路も通ります。(((^_^;)
係りの人が誰もいないところに、
外国人観光客が増えてますので、ルールもなくなってます。
万里の長城の混雑を思い出しました。
紅葉を観ずに人を見てきました。
チャンチャン

ポチッっとしていただけると頑張れます。
そもそもは、広島の厳島神社へ行く話が、
テレビとかの清水寺の紹介とかをみて、
そうだ、京都へ行こう!
ってなったんですが、
宿が全然とれない。
お年寄りの団体や女子旅でいっぱいなんでしょうかね。
それではと、箱根は?
警戒情報で、ちょっと制限があるのと、ちょっと値段が高いので日光へ変更。
ですが、日光も大人気らしく、
二人で探してやっと取れました。
ですが、日光何がいいって、北千住から電車で一本。
渋滞なんてさよならです。
(これは甘かったです)
まず、駅から10分のバスが1時間以上かかるらしいので、徒歩で移動です。
道路は車でびっしりです。
歩きとほぼ変わらない進み、
やっぱり正解でした。
本日第一の目的は、湯葉会席
お店に着くとつ1時間以上待ちらしい
手前にいい雰囲気のお店があったのでそちらへ変更。
湯葉尽くしではないですが、味も雰囲気も良かったです。
徒歩ならではのスポット巡り
ゆっくり観て廻ります。
ちょっと時期的に遅いらしく紅葉らしい紅葉はここだけでした。
これまでのイメージだと日光ってほどよい混み具合の感じだったんですがね。
客層が変わったのか、本当に人が多すぎて混んでるのかわかりませんが、本当に混んでます。
いままで並んだことない場所に行列があります。
拝観券売り場、本堂、眠り猫、極めつけは、奥の院への石段入口のごちゃごちゃを抜けたら、下りの石段が
行列になってます。(((^_^;)
ムムム、嫌な予感を感じながら奥の院へ、うわー行列はこの中でも続いてました。
参拝と、御朱印を済まして下りの列へ
登りの列も繋がり始めました。
原因は、眠り猫前の通路のようです。
登り下りともここがボトルネックに
さらに登りの人が強引に下りの通路も通ります。(((^_^;)
係りの人が誰もいないところに、
外国人観光客が増えてますので、ルールもなくなってます。
万里の長城の混雑を思い出しました。
紅葉を観ずに人を見てきました。
チャンチャン

ポチッっとしていただけると頑張れます。