施設見学で海ほたるへ行ってきました。
いろいろ見せてもらいましたが、
写真は載せないで下さいと言われたので、
ありきたりの写真だけ。

富士山がかすかに見えます。
現代の土木技術のすごさを感じてきました。
日本すげーってなります。
おまけ
シンゴジラの足跡だそうです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
いろいろ見せてもらいましたが、
写真は載せないで下さいと言われたので、
ありきたりの写真だけ。
富士山がかすかに見えます。
現代の土木技術のすごさを感じてきました。
日本すげーってなります。
おまけ
シンゴジラの足跡だそうです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
すき焼き用のお肉ですが
すごい迫力です。

まずは、お肉だけ食べてみます。
文句なし、臭みもない、言うことなし。
税金でこんな贅沢していいんでしょうか?
返礼品ありがとう!

ポチッっとしていただけると頑張れます。
すごい迫力です。
まずは、お肉だけ食べてみます。
文句なし、臭みもない、言うことなし。
税金でこんな贅沢していいんでしょうか?
返礼品ありがとう!

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今回は福岡出張。
新しいお店もできたので楽しみです。
まずは、帰りに買おうと思っている話題のお土産屋さんのチェック
ニューヨークキャラメルサンド。
東京駅はいまだに並んでるんでしょうか?
2時間も並んでる間にここまで来て買えちゃいますね。
チェックインを済ませ、乗り込めばワクワクの機内食
そろそろメニュー変わらないかなー
食事とかを楽しんでいると福岡にはあっという間に着いちゃいますね。
さらに福岡空港はほんと便利(今は工事中なのでちょっとだけ不便)
すぐに地下鉄に乗れて20分くらいで目的のお店に着きます。
仕事は順調に終わりました。
時間も大分あるのと天気がいいので歩いて散策です。
大濠公園
水のある景色はいいですね。
ここから平和台球場があった城跡へ
時間があればゆっくりまわれるんですが先を急ぎます。
もう少し歩いて天神まで行きます。
ラーメンを食べるつもりなのでちょっとは運動しないとなりません。
じゃーん!一蘭。
実はこれが今日一番したかったこと。
何をしに来たんでしょうね。
おひとり様でも落ち着いて食べれる仕組み好きです。
さらに、面の硬さからトッピングまでリクエストできるのはありがたいです。
ここともう一店舗でしか食べれない「釜だれとんこつ」
(通販、お土産なら食べれます。)
福岡来たらほぼほぼ食べてます。
ラーメンのスープは飲んじゃダメっていわれますが、
この文字が見たくてつい飲み干しちゃいます。
見渡すとお店のお客様は外国人のほうが多くてびっくり。
アジア系だけでなくて欧米系も半々くらいなのはすごいです。
食事時でもないのに相変わらずお店の外は行列です。
満腹になったので、ぶらぶらしてみます。
そー言えば福岡限定のプルームテックって扱ってるカフェが天神にあったのを
思い出して行ってみます。
途中アンケートのおね~さんに捕まりました。
いろいろ聞かれたのですが、
福岡在住じゃないので頓珍漢な回答ばっかりになってしまいました。
お礼でメモ帳をもらいましたが、いらないですね。
ようやくカフェを発見。
張り紙が大きく張ってあります。
残念ながら博多のキャナルシティで予約をしてこの店で受け取るシステムのようです。
別に要らないんですけど、なんかガッカリ。
今月から東京でも売るようです。
やることもないので、久留米に移動です。
私が乗るときはたいてい特急なのにボロイ電車。
各駅停車でもボックスシートの新車を走らせてたりと、よくわからない運用です。
30分ほどで久留米につきました。
会社の体制が変わるので、来年以降はもう来ないかもしれなので、
無理やり久留米ラーメンも食べておきます。
大砲本店。
これぞ、とんこつってかんじでしょうか。
香りは少しきついかもです。
この後、ホテルにチェックインですが、
駅にあるスーパーで夜のお買い物。
セルフレジが並んでたのでチャレンジ。
なるほどね。ってとこでしょうか。
恥ずかしくて写真が取れませんでした。
ホテルは、駅前のちょっと古いホテル。
値段の割には綺麗にしてます。
部屋に入った後は寝るまでアマゾンプライムのビデオ。
年間3900円。完全に元とりました。
翌朝のモーニングブレッド&コーヒー付きは楽しみにしていたんですが、
文字通りパンとコーヒーだけで笑っちゃいました。
たいてい、シリアルとか卵焼きくらいあるんですけど。
予定通り2か所で仕事を終わらせて帰ります。
いろいろと不便な場所にお店があるので、
電車、バスの乗り継ぎとかは、高速のバス停とかも駆使して、
結構技を使って出張してます。
今度はそういうのも紹介してみます。
帰り際に店長から空港そばの天ぷら屋さん、ぜひ食べてと紹介されたんですが、
歩いて行くには遠いお店です。かといってタクシーで行くのもね..
早い飛行機に変えようと思いましたが、4便とも満席。
出発まで3時間も待ちました。
一席も空いてないってすごいですね。
待合室でまた、アマゾンプライムビデオ。
おかげですぐ時間がたちます。
お待ちかねの食事タイム。
スパークリングワインを飲みながら。
カロリーも少なめで食べ過ぎずちょうどいい量ですね。
次回は北海道です。
楽しみです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
新しいお店もできたので楽しみです。
まずは、帰りに買おうと思っている話題のお土産屋さんのチェック
ニューヨークキャラメルサンド。
東京駅はいまだに並んでるんでしょうか?
2時間も並んでる間にここまで来て買えちゃいますね。
チェックインを済ませ、乗り込めばワクワクの機内食
そろそろメニュー変わらないかなー
食事とかを楽しんでいると福岡にはあっという間に着いちゃいますね。
さらに福岡空港はほんと便利(今は工事中なのでちょっとだけ不便)
すぐに地下鉄に乗れて20分くらいで目的のお店に着きます。
仕事は順調に終わりました。
時間も大分あるのと天気がいいので歩いて散策です。
大濠公園
水のある景色はいいですね。
ここから平和台球場があった城跡へ
時間があればゆっくりまわれるんですが先を急ぎます。
もう少し歩いて天神まで行きます。
ラーメンを食べるつもりなのでちょっとは運動しないとなりません。
じゃーん!一蘭。
実はこれが今日一番したかったこと。
何をしに来たんでしょうね。
おひとり様でも落ち着いて食べれる仕組み好きです。
さらに、面の硬さからトッピングまでリクエストできるのはありがたいです。
ここともう一店舗でしか食べれない「釜だれとんこつ」
(通販、お土産なら食べれます。)
福岡来たらほぼほぼ食べてます。
ラーメンのスープは飲んじゃダメっていわれますが、
この文字が見たくてつい飲み干しちゃいます。
見渡すとお店のお客様は外国人のほうが多くてびっくり。
アジア系だけでなくて欧米系も半々くらいなのはすごいです。
食事時でもないのに相変わらずお店の外は行列です。
満腹になったので、ぶらぶらしてみます。
そー言えば福岡限定のプルームテックって扱ってるカフェが天神にあったのを
思い出して行ってみます。
途中アンケートのおね~さんに捕まりました。
いろいろ聞かれたのですが、
福岡在住じゃないので頓珍漢な回答ばっかりになってしまいました。
お礼でメモ帳をもらいましたが、いらないですね。
ようやくカフェを発見。
張り紙が大きく張ってあります。
残念ながら博多のキャナルシティで予約をしてこの店で受け取るシステムのようです。
別に要らないんですけど、なんかガッカリ。
今月から東京でも売るようです。
やることもないので、久留米に移動です。
私が乗るときはたいてい特急なのにボロイ電車。
各駅停車でもボックスシートの新車を走らせてたりと、よくわからない運用です。
30分ほどで久留米につきました。
会社の体制が変わるので、来年以降はもう来ないかもしれなので、
無理やり久留米ラーメンも食べておきます。
大砲本店。
これぞ、とんこつってかんじでしょうか。
香りは少しきついかもです。
この後、ホテルにチェックインですが、
駅にあるスーパーで夜のお買い物。
セルフレジが並んでたのでチャレンジ。
なるほどね。ってとこでしょうか。
恥ずかしくて写真が取れませんでした。
ホテルは、駅前のちょっと古いホテル。
値段の割には綺麗にしてます。
部屋に入った後は寝るまでアマゾンプライムのビデオ。
年間3900円。完全に元とりました。
翌朝のモーニングブレッド&コーヒー付きは楽しみにしていたんですが、
文字通りパンとコーヒーだけで笑っちゃいました。
たいてい、シリアルとか卵焼きくらいあるんですけど。
予定通り2か所で仕事を終わらせて帰ります。
いろいろと不便な場所にお店があるので、
電車、バスの乗り継ぎとかは、高速のバス停とかも駆使して、
結構技を使って出張してます。
今度はそういうのも紹介してみます。
帰り際に店長から空港そばの天ぷら屋さん、ぜひ食べてと紹介されたんですが、
歩いて行くには遠いお店です。かといってタクシーで行くのもね..
早い飛行機に変えようと思いましたが、4便とも満席。
出発まで3時間も待ちました。
一席も空いてないってすごいですね。
待合室でまた、アマゾンプライムビデオ。
おかげですぐ時間がたちます。
お待ちかねの食事タイム。
スパークリングワインを飲みながら。
カロリーも少なめで食べ過ぎずちょうどいい量ですね。
次回は北海道です。
楽しみです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ダイエットによさそうなので、
お試しセットを申し込みました。
一食500円ほど、
高いのか、やすいのかは考え方次第ですが、
味の方が問題です。
スープは、それなり。
パンはすごく美味しい。
パンだけなら即採用です。
無添加、無農薬、天然酵母。
最強のパンに巡り会いました。
おすすめです。



ポチッっとしていただけると頑張れます。
お試しセットを申し込みました。
一食500円ほど、
高いのか、やすいのかは考え方次第ですが、
味の方が問題です。
スープは、それなり。
パンはすごく美味しい。
パンだけなら即採用です。
無添加、無農薬、天然酵母。
最強のパンに巡り会いました。
おすすめです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
JREポイントというのがいつの間にか始まってました。
将来的にはスイカポイントと一緒になるそうです。
JRが経営する駅ビルでポイントを貰えるみたい。
アプリでチェックインするだけでポイントもらえたりもします。
とりあえず作っておきました。

また新たなポイントカードってことですが、
どこが生き残っていくんでしょうね。
Tポイントがリードしてそうです。
ポチッっとしていただけると頑張れます。
将来的にはスイカポイントと一緒になるそうです。
JRが経営する駅ビルでポイントを貰えるみたい。
アプリでチェックインするだけでポイントもらえたりもします。
とりあえず作っておきました。
また新たなポイントカードってことですが、
どこが生き残っていくんでしょうね。
Tポイントがリードしてそうです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
15%オフのメルマガをもらったので、
散歩しながらロイヤルホストまで
今日はすいてました。
ホリデーランチメニューから
チキンステーキとシュリンプサラダ
奥さんはこれ。

ちょっと食べすぎです。
クーポンにつられてしまいました。
ポチッっとしていただけると頑張れます。
散歩しながらロイヤルホストまで
今日はすいてました。
ホリデーランチメニューから
チキンステーキとシュリンプサラダ
奥さんはこれ。
ちょっと食べすぎです。
クーポンにつられてしまいました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。