今回は鹿児島~熊本~佐賀の三日間。
今回もA321neo狙い。
さて、どーでしょう。
その前に、スターウォーズジェットです。
沖縄行きです。
誰も写真撮ってません。
人気ないんでしょうか。
これが今日の飛行機です。
なんかダメっぽい。
本当はエンジンとか見ればわかるはずなんですけど、
あえて調べません。
乗り込みます。
本当はここにモニターが入ってれば当たり。
残念です。
やはり1/6の確率ですかね。
A321縛りは今回でもうやめます。
行程に無理がでるので。
久しぶりのサンドイッチ。
これくらいがちょうどいいです。
仕事のほうは何年かぶりの事件がおきてまして、
ちょっと対応に追われました。
出来ることだけすませて移動
今夜はこちらに泊まります。
いい感じ。
車じゃないのでちょっと遠かった。
お部屋

このタイプいいですよ。
増えないかなー



はい、二食付きです。
料金は8,270円
安くないですか。
当然大浴場付きです。
ゆっくり温まってきました。
また明日がんばります。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今回もA321neo狙い。
さて、どーでしょう。
その前に、スターウォーズジェットです。
沖縄行きです。
誰も写真撮ってません。
人気ないんでしょうか。
これが今日の飛行機です。
なんかダメっぽい。
本当はエンジンとか見ればわかるはずなんですけど、
あえて調べません。
乗り込みます。
本当はここにモニターが入ってれば当たり。
残念です。
やはり1/6の確率ですかね。
A321縛りは今回でもうやめます。
行程に無理がでるので。
久しぶりのサンドイッチ。
これくらいがちょうどいいです。
仕事のほうは何年かぶりの事件がおきてまして、
ちょっと対応に追われました。
出来ることだけすませて移動
今夜はこちらに泊まります。
いい感じ。
車じゃないのでちょっと遠かった。
お部屋
このタイプいいですよ。
増えないかなー
はい、二食付きです。
料金は8,270円
安くないですか。
当然大浴場付きです。
ゆっくり温まってきました。
また明日がんばります。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
PR
駅前のイルミネーションも盛り上がらないです。
カメラの性能が上がったので去年より綺麗に撮れれてるはずなのに
パッとしません。
11月も後半から点けてるから、季節的な高揚感もありません。
今年
去年
光量が違うんでしょうか。
今年からLEDって事ですかね。そんな訳はないか。
(それ以外思い浮かびません)
多分カメラの違いですね。
そもそも、街が明るすぎますね。
区が主体で取り組んでいるイベントでしょうから
せめて植え込みの中の街燈の色を変えてみるとか、消しちゃうとか、
いろいろ考えればいいのに。
日本の役所はそういう全体の調整ができない変な機関です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
カメラの性能が上がったので去年より綺麗に撮れれてるはずなのに
パッとしません。
11月も後半から点けてるから、季節的な高揚感もありません。
今年
去年
光量が違うんでしょうか。
今年からLEDって事ですかね。そんな訳はないか。
(それ以外思い浮かびません)
多分カメラの違いですね。
そもそも、街が明るすぎますね。
区が主体で取り組んでいるイベントでしょうから
せめて植え込みの中の街燈の色を変えてみるとか、消しちゃうとか、
いろいろ考えればいいのに。
日本の役所はそういう全体の調整ができない変な機関です。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
毎年仕事関係に年賀状を送ってます。
昨年とリストのフォーマットが変わったので新しい業者さんになったのでしょうか。
ちょっと面倒だなーと思いながらも、リストを更新して提出。
出来てきた宛名印刷済の年賀状。
こんなのにお金払ったんでしょうか?
最低なのは。「宛名」
姓名2文字、名前1文字 それに敬称
こんなバランス悪いの見たことありません。
せめて姓と名の間にスペースあればとか思います。
私の名前は米粒より小さい。しかも上過ぎ。
年賀状ソフトのほうがよっぽどしっかりしてます。
私が総務のころは、副社長が結構こだわりを持って裏の画像の色合いだけで
なんども修正してとか言われましたけど
今は、誰も言わないんでしょうか。
校正なしで一発印刷って事なのか
去年の年賀状も同じだったのかなー
こんな年賀状出したくないなー。
何とも言えない気分で裏に一言づつ書いてます。
※続き
裏書を書く段階で今年の年賀状のルールを知りました。
あまりにもビックリなのでそのあたりにいる人に言って歩きました。
年賀状に限り(一般のはがきに年賀と記入してもOK)
12月15日~1月7日投函分 52円
期間外62円
日本郵政アホです。
8日以降に返信の年賀状は62円ですが、
このルールを知らない人がほとんど。
なので、年賀状を受けた人が10円請求されることになります。
(差出人の住所地で投函されている場合は差出人にするそうです。)
年始早々受け取った方を嫌な気分にさせてしまいそうですが、
このルール徹底するんでしょうか。
楽しみに見守ってみます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
昨年とリストのフォーマットが変わったので新しい業者さんになったのでしょうか。
ちょっと面倒だなーと思いながらも、リストを更新して提出。
出来てきた宛名印刷済の年賀状。
こんなのにお金払ったんでしょうか?
最低なのは。「宛名」
姓名2文字、名前1文字 それに敬称
こんなバランス悪いの見たことありません。
せめて姓と名の間にスペースあればとか思います。
私の名前は米粒より小さい。しかも上過ぎ。
年賀状ソフトのほうがよっぽどしっかりしてます。
私が総務のころは、副社長が結構こだわりを持って裏の画像の色合いだけで
なんども修正してとか言われましたけど
今は、誰も言わないんでしょうか。
校正なしで一発印刷って事なのか
去年の年賀状も同じだったのかなー
こんな年賀状出したくないなー。
何とも言えない気分で裏に一言づつ書いてます。
※続き
裏書を書く段階で今年の年賀状のルールを知りました。
あまりにもビックリなのでそのあたりにいる人に言って歩きました。
年賀状に限り(一般のはがきに年賀と記入してもOK)
12月15日~1月7日投函分 52円
期間外62円
日本郵政アホです。
8日以降に返信の年賀状は62円ですが、
このルールを知らない人がほとんど。
なので、年賀状を受けた人が10円請求されることになります。
(差出人の住所地で投函されている場合は差出人にするそうです。)
年始早々受け取った方を嫌な気分にさせてしまいそうですが、
このルール徹底するんでしょうか。
楽しみに見守ってみます。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
今日は本当の会社の忘年会。
メンバー三人のはずがスケジュール確認ミスで二人に。
おじさん二人でって久しぶりです。

グラスが安物だとか、あと一工夫欲しいよね。
とか、個室だったので言いたい放題です。
それなりに美味しいんですが、
最後まで値段が高いとか
お店の清潔感がないとか
文句止まりません。
とどめに、サイトにはカード払いOKとなっているのに
現金のみです。とか言われると
もうかっちーん!
初めてのお店は難しいです。
せっかくの忘年会なのに
変にストレスためちゃいました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
メンバー三人のはずがスケジュール確認ミスで二人に。
おじさん二人でって久しぶりです。
グラスが安物だとか、あと一工夫欲しいよね。
とか、個室だったので言いたい放題です。
それなりに美味しいんですが、
最後まで値段が高いとか
お店の清潔感がないとか
文句止まりません。
とどめに、サイトにはカード払いOKとなっているのに
現金のみです。とか言われると
もうかっちーん!
初めてのお店は難しいです。
せっかくの忘年会なのに
変にストレスためちゃいました。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
実は二回目ということに書いてて気づきました。
厳密には、こちらの内容はただの懇親会
。
顔合わせの会です。
真面目に仕事に取り組む方たちの集まりなので、とても話が熱い。
一人で仕事をしていると、投げやりなきもちがでできますが、いい刺激になります。
メンバーがこの店の経営サイドなので、
かなり安くなってます。
お店は『ローズ&クラウン八重洲一丁目店』
英国パブってジャンルかな。
プレミアムなビールが何種類かありました。
何種類か飲んで飲み過ぎ気味。
メインはこのローストビーフ。

おじさんばかりだと写真も撮りにくいですが、
これは押さえないと。
柔らかくてとても美味しかった。
ステーキみたいです。
次回は、系列の焼き鳥屋さん。
そこでも美味しいの出すからね。
と約束していただきました。
楽しみです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
厳密には、こちらの内容はただの懇親会
。
顔合わせの会です。
真面目に仕事に取り組む方たちの集まりなので、とても話が熱い。
一人で仕事をしていると、投げやりなきもちがでできますが、いい刺激になります。
メンバーがこの店の経営サイドなので、
かなり安くなってます。
お店は『ローズ&クラウン八重洲一丁目店』
英国パブってジャンルかな。
プレミアムなビールが何種類かありました。
何種類か飲んで飲み過ぎ気味。
メインはこのローストビーフ。
おじさんばかりだと写真も撮りにくいですが、
これは押さえないと。
柔らかくてとても美味しかった。
ステーキみたいです。
次回は、系列の焼き鳥屋さん。
そこでも美味しいの出すからね。
と約束していただきました。
楽しみです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
ブログ村の記事を読んでどーしても食べたくなりました。
会社の隣にあるゆで太郎。
なんと今日は日替わりメニュになってます。
そばとセットで500円
食券を買って待ちます。
5分くらい待ちました。
こんな感じです。
ほわほわの卵とじ
ほんのり甘い牡蠣。
おいしー。(^^♪
500円でこんなに幸せでいいんでしょうか。
ごちそうさまです。
ちょっと食べすぎです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
会社の隣にあるゆで太郎。
なんと今日は日替わりメニュになってます。
そばとセットで500円
食券を買って待ちます。
5分くらい待ちました。
こんな感じです。
ほわほわの卵とじ
ほんのり甘い牡蠣。
おいしー。(^^♪
500円でこんなに幸せでいいんでしょうか。
ごちそうさまです。
ちょっと食べすぎです。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
DAISOに買い物に行きました。
すごいレジ待ちの列です。

大量買いの人が多いようで、
空っぽな棚が結構ありました。
大掃除用に学校や業者が買い占めてるのかな?
中国の爆買いということではないと思います。
いつも買ってるごみ袋一つだけ残っててなんとか買えました。
ラッキー。

ポチッっとしていただけると頑張れます。
すごいレジ待ちの列です。
大量買いの人が多いようで、
空っぽな棚が結構ありました。
大掃除用に学校や業者が買い占めてるのかな?
中国の爆買いということではないと思います。
いつも買ってるごみ袋一つだけ残っててなんとか買えました。
ラッキー。

ポチッっとしていただけると頑張れます。